京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:5
総数:647730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『2年学年集会』その4

 総務やレクなど、分担して学年全体を引っ張ります。
 大変だけど、やりがいのある仕事です。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『2年学年集会』その3

 4組の今年の1文字は「金」。

 その後、修学旅行実行委員の紹介がありました。
 実行委員長から役割別に紹介しました。
画像1
画像2
画像3

『2年学年集会』その2

 1組が「仲」、2組が「愛」、3組は「笑」になりました。
 
 理由については、それぞれ子どもたちに聞いてください。どれも納得できる内容でした。
画像1
画像2
画像3

『2年学年集会』その1

 4時間目は2年の学年集会でした。プログラム順に紹介していきます。

 2ndステージの学年としての反省を生徒会役員がした後、クラスごとにこの間を漢字1文字であらわしたそうです。

 6組は「勝」だそうですよ。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その6

 今日は、あと1時間です。
画像1
画像2

『休憩時間』3年その5

 もうすぐ休みになります。
 こんなに楽しそうだと、「長い休みなんて要らない」って思ってるのではないかと思います。かつて、そんな生徒がいました。
画像1
画像2

『休憩時間』3年その4

 この生徒は、自主的に黒板をきれいにしてくれるそうです。

 睡眠をとるというのも、休憩時間の大事な過ごし方ですね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 私は、生徒が先生と一緒に撮る休憩時間の写真が大好きです。
 保護者の皆さん、どうですか。

 本校の雰囲気がよく表れていると思いませんか。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 菊池主事も子どもたちと一緒に写真に入られました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子他』3年その1

 教育委員会生徒指導課の菊池主事が来られたので一緒に教室を観て回りました。
 3年生の授業と2年生の集会の様子をご覧になりました。

 3年の授業は、少しだけ見ていただいたところでチャイムが鳴りました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 2年学習確認プログラム
2/4 校内研究授業日
2/5 代表専門委員会
2/8 生徒十訓ばっちり週間(〜12日)
PTA
2/3 本部役員会
2/4 オーケストラ入門

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp