京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up63
昨日:101
総数:602502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休みです!休み中も規則正しい生活を心掛け,熱中症等を予防しましょうね!

6年のページ 三校合同百人一首大会

画像1画像2画像3
2月2日(火)
 今日は,6年生が西大路小学校,七条第三小学校と一緒に,西大路小学校に集まって,毎年恒例の『百人一首大会』を行いました。
 冬休み明けから毎日練習してきた『百人一首』です。子どもたちの練習を成果を果たすべく,どの子も真剣なまなざしで取り組みました。
 また,各校の代表選手同士の対戦も行いました。代表選手だけあって,札を取るスピードがとても速い!!
 会場は自校の選手を応援する声で大盛り上がりでした。

 『百人一首大会』を通して,「他校の友だちとも仲良くなれた!」「中学校に行くことが楽しみになった!」と話していた子たちもいました。
 中学校に向けて期待が膨らむ1日になりました。

5年のページ みんなで恵方巻きを食べよう!

2月2日(火)
 今日は,『節分』の『行事献立』でした。『手巻き寿司の具』を混ぜたご飯を海苔にのせて巻きました。
 今年の恵方である『南南東』を班のみんなで確認し,「せーのっ」と言って,静かに食べていました。
 また,たくさんの子どもたちが,『いり豆』も一粒ずつ大事そうに食べていました。
画像1

5年のページ 百人一首

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)
 5年生では,週2回の帯学習で百人一首をしています。

 みんな一生懸命に覚えて,番付表の一番上の横綱を目指して頑張っています。

4年のページ すがたをかえる水

画像1
画像2
2月2日(火)

 4年生は,理科の学習「すがたをかえる水」で,氷をつくる実験をしました。温度の変わり方と水の様子の変化を,2分ごとに調べました。氷水に塩を混ぜた「寒剤」を用いて氷点下を作りました。水が過冷却状態になったため,刺激を与えて一瞬で凍ることを体験したグループもありました。氷ができるときの温度変化について,良い学びができたのではないかと思います。

1年のページ てがみで しらせよう

画像1画像2画像3
2月2日(火)
 国語科「てがみで しらせよう」では,嬉しかったことや楽しかったことを手紙に書く学習をしました。

 まずは,伝えたい相手を決めました。そして,伝えたい内容を考えました。

 『七条小まつり』で遊んだゲームのことや,難しい漢字が書けるようになったこと,持久走大会に向けて『業間マラソン』を頑張っていることなど,伝えたいことを文に表しました。

 「おじいちゃん,おばあちゃんにも見せたかったです。」「また,いっしょにあそびたいな。」など,相手のことを考えながら,心を込めて丁寧に書き進める姿は,真剣そのものでした。

 清書したお手紙は,お家へ持って帰りますので,もし可能でしたら,相手の方へお渡しいただけると子どもたちも喜ぶと思います。どうぞ,よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1
2月2日(火)
 今日の献立は,『キャベツの吉野汁』『手巻き寿司の具』『大根葉の炒め物』『手巻き海苔』『いり豆』『ごはん』『牛乳』です。
 『手巻き寿司』の食べ方は,『手巻き寿司の具』をスプーンを使って『ごはん』に混ぜて,『手巻き海苔』で巻いて食べます。
 今日の献立は,『節分』にちなんだ『行事献立』です。『節分』とは,季節の始まりの日の前日のことで,季節の変わり目になります。『節分』には,鬼を追い払う手間に,豆をまいたり,ヒイラギの枝にイワシの頭を刺したものを玄関に立てたりします。

3年のページ とび箱運動

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)
 3時間目に1組は,体育館で『とび箱運動』の練習をしました。
 子どもたちは自分の『めあて』にに向かって,『開脚とび』や『閉脚とび』の練習をしたり,『踏切板』の距離をのばしたり,『とび箱』高さを変えたりして,いろいろなとび方の練習をしたりしました。

業間マラソン!!!

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)
 これまで雨が降ったり,運動場の状態がよくなかったりして,2・3・5年生は『業間マラソン』ができませんでした。
 今日の中間休みに,2・3・5年生が初めて『業間マラソン』を行いました。
 2・3・5年生の子どもたちは,生き生きと一生懸命に運動場を走っていました。

朝会の様子

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)
 今日の1時間目は,朝会でした。
 最初に,校長先生は,「1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。」という言葉を子どもたちに投げかけられました。「時間はどんどん早くあっという間に過ぎていきます。自分のやろうと思っていることを先延ばしにしないで,今できることをやっていきましょう。」とお話されました。
 また,2つ目として,「『ありがとう』『ごめんさない』が素直に言えるとお互いが良い気持ちになれますね。そんな言葉が溢れる七条小学校になればいいですね。」とお話されました。
 「光陰矢のごとし」という言葉があるように,月日のたつのはあっという間で,二度と戻ってきません。後悔のないように,一日一日を大切に過ごしていきたいものですね。

 校長先生からの話を後,書き初め,教育美術展,読書感想文に入選した子どもたちのがんばりに全校みんなで拍手を送りました。

今朝の様子

画像1
画像2
2月2日(火)
 今朝は風が冷たくとても寒かったですが,子どもたちはいつものように元気よく大きな声で「おはようございます!」のあいさつをして登校してきました。
 運動場ではたくさんの子どもたちが,朝休みの時間に楽しそうに友だちと遊んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp