京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:6
総数:647501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午前の部活動』ラグビーその2

 ラグビー部はよく声が出ています。

 お互いに声を掛け合って、もっともっと活気のある練習をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』ラグビーその1

 ラグビー部も、半面なので細かなパス回しの練習が中心のようです。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』サッカーその2

 素人目には、随分と上手になっていたように見えます。

 実践で活かせるよう、ますますプレーに磨きをかけてください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』サッカーその1

 グランドでは、サッカー部とラグビー部が活動しています。

 半分のグランドで、おもに細かなパスワークの練習です。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男バス

 体育館では男子バスケットボール部が活動をしています。

 1年生の人数が増えたようです。
画像1
画像2
画像3

『漢検』その3

 この後、部活動に参加する生徒も多いようです。

 頑張っておいで!
画像1
画像2

『漢検』その1

 受験を終えて、ホッと一息ついているところです。
画像1
画像2

『漢検』その1

 本日、9時から「漢検」の受験会を行いました。
 1・2年生が中心で、18人がそれぞれの級にチャレンジしました。

 2年の学年主任の先生も受験していました。そういえば、修学旅行中も、みんなが寝ているときにバスの中で勉強していたなあ。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組の1・3年生には数学がメッチャ好きな人もいるけれど、ほとんどの人にとって、時間と距離と速さの関係については難しいところだと思います。

 頑張って取り組めよ!
画像1
画像2

『授業の様子』3年その3

 3組は社会科、4組は英語科です。

 英語の時間にも、どんどん問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/3 2年学習確認プログラム
2/4 校内研究授業日
2/5 代表専門委員会
PTA
2/3 本部役員会
2/4 オーケストラ入門

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp