最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:33 総数:244645 |
1年 紹介で聞いた本を読んだよそして,互いに本を交換しました。とても集中して読むことができました。 1年 おばあさん紹介エプロンを使って昨日,紹介エプロンを使ってお話を紹介し合いましたが,聞いている友だちに「読んでみたい」と思ってもらえる紹介がよいことを確かめました。今日は,相手を変えて2回目の紹介です。みんな,本を提示しながら,読んできたことを基にしっかり好きなところ,お話に登場するおばあさんの好きなところを話せました。 話を聞いた友だちは,「よかったよカード」によかったことを書きました。そして発表した友だちにカードを渡しました。カードをもらった子どもは,エプロンのポケットによかったよカードを入れました。とてもうれしそうでした。 楽しい交流活動になりました。 5・6年学活「ケータイ教室」…講師の先生を招いて,正しい使い方を知る
学活では,講師の先生をお招きして,ケータイ・スマホを使う際に起こるトラブル例からトラブルの防ぎ方や対処の仕方を学習しました。
お話はこんなことから始まりました。「ケータイ・スマホはとても便利。でも,使い方に注意!一生の傷となるトラブルに巻き込まれることも…」と。今回はケータイを今現在持っている,持っていないにもかかわらず近い将来持つことを想定して,便利な反面,トラブルに巻き込まれないように実際にあったお話をもとにした動画を交えながら学習を進めました。 例えばこんな事例です。自分は悪ふざけのつもりで,アルバイト先で撮った写真をインターネット上にアップしたことにより,会社や家族に迷惑をかけたり,自分の将来を台無しにしてしまったりすることが実際に起こっています。いくら写真を消してもインターネットの世界では,インターネット上にあげた写真は一生消えません。最終的には損害賠償を請求され,せっかく決まった内定が取り消されることになったそうです。 「これくらいは」「自分だけは」という安易な気持ちにより,大きな事件やトラブルに巻き込まれる可能性があることが今回の話から分かったことでしょう。大切なのはこれからです。話を聞いて終わりではなく,今回学んだことをこれからにぜひ生かしていってほしいと思います。 1年 雪が積もった!「雪のベッド!」と言って楽しむ子どももいました。 昼休みには雪がとけてしまってがっかりしながらも,渡り廊下の屋根の上のほうから,つららのように,氷がのびているものを発見する姿も見られました。 とても楽しい冬の日でした。 1年 寒い空気をつかまえろ「空気が寒くなった。」 「いきをはくと白い息が出る。」 など日頃感じていることを話しました。 そこで,寒い空気をつかまえようと,大きなビニル袋をもって運動場へ出ました。袋を大きく開けて力いっぱい走りました。袋に空気が入ったらすばやく口をとじ,ゴムでしばりました。空気が入ったビニル袋を風船のようにぽんぽんと打つ姿も見られました。 とっておきの大事な空気をつかまえられたようです。大事に家に持って帰る子どももいました。 エコライフチャレンジ 4年
1月21日(木)に,エコライフチャレンジのまとめの授業をしました。冬休み前にした「エコライフチェック」と,冬休みの終わりにもう一度チェックした結果をもとに,自分たちのエコライフについて見直しました。できたことを水色の付箋紙,できなかったことをピンク色の付箋紙に書き,模造紙に貼ることで,自分たちの目標が見つかりました。立てた目標を達成するため,今後もエコについて考えていきたいと思います。
雪の中で
2月20日(水)
今日は朝から雪が降り,その中を子どもたちは元気よく登校してきました。 大人には困ることも多いのですが,子どもたちは嬉しくてたまらない様子で遊んでいました。 業間マラソン
19日(火)から2月4日のマラソン大会に向けて業間マラソンが始まりました。どの子も寒さに負けず,自分のめあてに向かって一所懸命走っていました。
5年外国語活動「What's this? クイズ大会をしよう」…クイズ大会をして
外国語活動「What's this? クイズ大会をしよう」では,ある物が何か,英語を用いて積極的に尋ねたり答えたりするクイズ大会をしました。ALTの先生や担任に教室にあるもので分からないものを英語で尋ね,そしてそれぞれが選んだものを出題し,ペアでやり取りをしました。
意欲的に学習に臨む姿が見られ,自然と笑顔や疑問に思うような表情も出ていました。5年生の外国語活動も残すところ2単元。英語に興味をもち,慣れ親しめるように頑張っていきたいと思います。 3年 体育「なわとび・ペース走」
18日(月)の5時間目に体育で「なわとび・ペース走」の学習をしました。なわとび,ペース走とも,ねらい1とねらい2,それぞれにめあてを決めて取り組んでいます。
今日は,初めて大なわとびにも取り組みました。グループごとに工夫をして取り組んでいますが,なかなか上手にとべません。どうしたら上手にとべるかを今後も自分たちで考えながら取り組んでいきます。 |
|