京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:6
総数:647888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『日曜午前の部活動』女バス

 体育館のもう半分は女子バスケットボールが使用しています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』男バス

 今日の男子バスケットボール部は、唯一の2年生が欠席しており、1年生だけの活動になったようです。
画像1

『日曜午前の部活動』ブラバンその2

 3年生がいなくなると急に人数も減り勢いがなくなったように感じてしまいます。

 1・2年生諸君、しっかり練習して、新入部員がたくさん入ってくるような部にしてください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』ブラバンその1

 休日の校内に、久々にブラバンの楽器の音色が聞こえてきます。

 マーチングコンテスト以来、休日の練習を休止していましたが、昨日再開したようです。昨日の午前は、二の丸北小学校に居ましたので、久しぶりに聞くことになりました。
画像1
画像2
画像3

『たくさんの応援団』

 ラグビー部にとって大切な試合だということは知られていましたので、保護者の方のほか、先生や他の部の生徒など、たくさんの人が応援に駆け付けてくれました。
画像1
画像2
画像3

『白熱のラグビー夏季大会』その13

 同点で迎えたノーサイド寸前、相手にトライを決められました。
 何とも悔しい敗戦です。

 以下に点数の動きを記しておきます。
 向島   神川 
  5 −  5 
  5 − 12
 12 − 12
 12 − 19
 19 − 19
 26 − 19
 26 − 26
 26 − 33
画像1
画像2
画像3

『白熱のラグビー夏季大会』その12

 うちが連続トライをあげてリードしました。
 しかし、またすぐに追いつかれます。
 ずっとそんな展開でした。
画像1
画像2
画像3

『白熱のラグビー夏季大会』その11

 傷の具合はどうでしょう。
 試合中ではありますが、気になります。
画像1
画像2
画像3

『白熱のラグビー夏季大会』その10

 うちに負傷者が出ました。
 頑張っていやっていたプロップの退場は痛いです。

 ところが、そうこうしている間にもうちがトライを挙げました。
 
画像1
画像2
画像3

『白熱のラグビー夏季大会』その9

 上手く抜け出して、先にトライを挙げました。

 12−12の同点です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 2年修学旅行1
3年・育成総括考査5
1/27 2年修学旅行2
3年・育成総括考査5
1/28 1年百人一首大会
2年修学旅行3
3年・育成総括考査5

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp