京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:144
総数:764069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

小中一貫研究授業 小学校出前授業2

11月9日、小中一貫研究授業の一環として本日も仁和小学校で小学校出前授業行われました。今日は数学の授業です。
画像1
画像2
画像3

小中一貫研究授業 小学校出前授業

11月6日、小中一貫研究授業の一環として小学校出前授業が仁和小学校で行われました。今日は英語の授業です。9日には数学と体育の授業が仁和小学校で行われます。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 体操部

11月3日、体操部は平安女学院で秋季大会団体戦が行われました。接戦を制して見事団体優勝となりました。個人総合も準優勝することができました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 バレー部

11月3日、バレー部は七条中学校で全市大会3回戦を七条中学と対戦しました。第1セットはあと1点差の激戦でしたが、残念ながら0対2で敗戦しました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 卓球部

11月1日、卓球部は桂川中学校で全市大会団体戦を戦いました。戦績は春日丘中と0−3、藤森中と0−3で敗れ、残念ながら予選リーグで敗退しました。
画像1画像2

京都市中学校生徒音楽会

10月31日、右京ふれあい文化会館で『京都市中学校音楽会』が行われました。北野中学校は『祝典行進曲「ライジング・サン」』と『スーパーマリオブラザーズ』の演奏で参加しました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

画像1
10月30日、学校保健委員会が開催されました。北野中学校の校医さんと薬剤師さん、PTAの役員のみなさんと学校の代表者が参加して、生徒の『身体』や『健康』等の事について意見の交換が行われました。

小中一貫教育 研究授業

10月29日、仁和小学校で5年生の算数で『小中一貫教育』の研究授業が行われました。北野中学校と大将軍小学校の先生も参加しての研究協議会も行われました。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員選挙

10月27日午後、生徒会役員立ち会い演説会が行われました。立候補者、応援弁士とも一生懸命取り組んだ様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

進路講話

10月26日6限、進路講話が開催されました。今年は公立高校から鴨沂高校、私立高校から花園高校をお呼びして講話をしていただきました。3年生と保護者に加えて今年度は2年生の生徒も参加しました。2年生にとっても『先の話』というわけではない事をそろそろ自覚する時期と思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 3年面接練習
1/28 3年面接練習
部活動
1/27 地域環境美化(男子バスケット部)
生徒会
1/26 中央委員会

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

学校要覧

御土居

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp