京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up31
昨日:31
総数:636603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期開始です!

1年のページ 50m走

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 午後の1年生の最初の種目は,徒競走の『50m走』です。
 1年生の子どもたちは,小学校で初めての運動会の徒競走なので,自分の順番がドキドキわくわくしながら待っているのでしょう。
 不安そう顔をしている子もいれば,「絶対に一番になるぞ!」といったおもいを顔に出している子もいました。
 1年生の子どもたちの姿は,とても素晴らしかったです。

エントリー種目 『大玉送り』

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 午後のエントリー種目の1番目は,『大玉送り』です。
 みんなで協力しないと,大玉が正確に遅れません。
 高学年の子どもたちのかけ声に合わせて,各色で協力して大玉を送りました。

6年のページ 100m走

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 さすがに6年生は,迫力のある走り方をします。
 6年生の徒競走は,『100m走』です。
 6年生1人ひとりがコーナーを回る姿は,とても素晴らしかったです。

2年のページ EVERYDAY DANCING!

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 2年生の団体演技は,『EVERYDAY DANCING!』です。
 2年生の子どもたちにとっては,少し難しいステップや振り付けがありますが,子どもたちは一生懸命に楽しそうに踊っていました。
 一人ひとりが作った帽子もかわいくて,とても素敵な団体演技でした。

応援合戦

画像1
画像2
5月30日(土)
 午後の一番目の種目は,『大応援戦』です。
 赤色・白色,それぞれの色で工夫をこらして,応援合戦を行いました。
 応援合戦の様子を見ていると,七条小学校全体が一つになっているように感じました。
 とっても素晴らしい『応援合戦』でした。

4年のページ あしたもハレヤ!

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 午前中最後の種目です。
 4年生の団体演技『あしたもハレヤ!』が始まりました。
 4年生の子どもたちは,かっこいいはっぴを身をまとい,心地よい響きのなるこを響かせて,元気いっぱいに踊っていました。

2年のページ 50m走

画像1
画像2
5月30日(土)
 2年生の徒競走は,『50m走』です。
 1年生のときに比べて,走り方のはやさの変わりました。
 力強く走れるし,はやくも走れるようになりました。
 2年生の子どもたちはみんなが,自信満々で走っていました。

エントリー種目 『中学年リレー』

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 午前中最後のエントリー種目の『中学年リレー』です。
 リレーでは,バトンの受け渡しが大変重要になります。
 中学年ではバトンの受け渡しは,あまり学習していなのので,少し難しいかもしれませんが,みんな一生懸命頑張っていました。
 高学年に向けて,体育の授業でこれからバトンの受け渡しの練習をして,もっと上手にリレーができるようになってほしいです。

5年のページ 100m走

画像1
画像2
5月30日(土)
 5年生の徒競走は,『10m走』です。
 トラックのカーブを曲がるのが,とても難しいです。
 5年生の子どもたちは,迫力のある走り方をしていました。

1年のページ チャレンジ!あいうえお

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 1年生の障害物走は,『チャレンジ!あいうえお』です。
 ハードルをくぐったり,マットで前周りをしたり,台に飛び乗ったりして行う障害物走です。
 1年生の子どもたちは,一生懸命に楽しく頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp