![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:20 総数:480557 |
【1年】イングリッシュシャワー・英語集会
1/14(木)に,今年度2回目の英語集会が行われました。
はじめに,聖徳太子ゲームです。先生たちが一斉に言った別々の言葉を当てるゲームです。練習では先生は2人でしたが,本番は3人,4人と増えていきます。さらに,言葉は似た外来語ばかり。パイン,パンダ,パンチ,パンク…となかなか違いがわかりにくそうでしたが,なんとか聞き取ろうと集中していました。 次に,英語で数字を読み上げました。ワン,トゥー,スリー,フォーと発音して復習です。“One little numbers”の歌を聴いて,一緒に歌いました。 最後のゲームはじゃんけんゲームです。勝ちは2点,あいこは1点,負けは0点の3回勝負です。3人の先生とそれぞれ勝負し,合計点を競います。1年生はじゃんけんが大好き。1回ごとに一喜一憂する姿が見られました。 英語の授業や集会では,特に子どもたちの前のめりな姿勢が見られます。英語を使ってみたい,話してみたい気持ちが表れているのですね。英語に触れる機会をこれからもつくっていきたいなと思いました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】つたえたいことを文章に
あけましておめでとうございます。
1年生として過ごすのは残り2ヶ月ほどになりましたが,今年もどうぞよろしくお願いします。 国語科では「しらせたいな,見せたいな」の学習をしています。学校にあるものをよく見て,絵と文で書きます。 運動場にあるものの中から自分が一番書きたいと思うものを選びました。鉄棒,総合遊具,ブランコなどを絵に描き,その色や形などの特徴や,遊び方を言葉で書き加えます。同じものを選んだ友達と書いたものを見せ合ったり,色をぬったりして中身を充実させました。 この後,言葉をつなげて人に伝えるための文章にしていきます。できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 英語集会![]() ![]() 英語の歌を歌ったり,英語を使って先生たちとじゃんけん勝負をしたり・・・。 とても楽しみながら,英語に親しむことができました。 学年ドッジボール大会
13日に,学年でドッジボール大会を行いました。
学級対抗で,男子と女子に分かれての試合です。 休み時間にやってきた練習の成果がばっちりあらわれていましたね。 全力で試合に参加するだけでなく,友達を大きな声で応援している姿が印象的でした。 ![]() ![]() 今年の目標![]() 【2年】 1月13日 図工「うつしてみると」![]() 細かいところも,画用紙を切って「はん」を作り上げます。 「難しい!けど楽しい!!」 出来上がりが楽しみですね。 【2年】 1月13日 「中間走」
中間走りが始まりました。
2月の持久走記録会に向けて,これから毎日頑張っていきます。 初日の今回は…みんなペース配分かわからなかったようです。 これからの練習で,自分のペースを見つけられるといいね。 ![]() ![]() 【2年】 1月12日 2016年のスタートです!![]() ![]() なんだかちょっぴり表情が凛々しくなったかな?! 新しい仲間も増えて,2016年,楽しい1年になりそうです。 2年生も残り3ヶ月。3年生に向かって頑張っていこうね。 2016年のスタートです!![]() 1時間目には,新しくなった体育館で集会を行いました。 3年生も残り3ヶ月。この3ヶ月間は,4年生への準備期間です。 学習面も生活面も「挑戦」を忘れず,過ごしていきたいですね。 【1年】2015年最後の日々
12/21(月)の音楽の時間。
初めて音楽室で学習しました。1組と2組合同の音楽の授業です。 1年生は鍵盤ハーモニカで3つの曲を練習しています。この日は「きらきら星」を演奏しました。鍵盤ハーモニカと,トライアングル,タンバリン,鈴の打楽器を合わせました。 鍵盤ハーモニカと打楽器を上手に交代して,みんなで協力して演奏することができました。 22日(火)は給食でチョコレートケーキが出ました。ケーキを教室に持って来てくれたのは…なんと、 サンタさんです! 子どもたちから大きな歓声が上がりまた。よく見ると、サンタさんは子どもたちがよく知ってる人に似ていたようですよ。 サンタさんからのプレゼントのケーキは特別に美味しかったです。 2015年最後の授業は集会でした。新しい体育館に初めて入りました。子どもたちは大興奮!新しく生まれかわった体育館はピカピカ光っていました。 体育館を解体し,工事が進む様子を写真で振り返り,工事関係者の方々にお礼を言いました。 そして,この日で最後だったALTのサットン先生とのお別れ会を行いました。これまで教えてくださったたくさんのことに感謝し,児童全員で英語であいさつをしました。 "Thank you!" ![]() ![]() ![]() |
|