京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up7
昨日:72
総数:610129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育のある日は,体育服,赤白帽を忘れないようにお願いします! また,必ず「名前」を書いておいてください。(間違いが多発しています)

5年のページ グラフや表を使って・・・

11月6日(金)

 国語の『天気を予想する』で表やグラフを使って説明の仕方を工夫するという学習を活かして,自分たちでもグラフや表などの資料を使い,説明文を書きます。

 今日は自分の意見や考えに合った統計資料などを探し,資料から読み取れることをノートに書きました。

 これから,それを基に説明文を書いていきます。
画像1
画像2

北校舎入り口

画像1
画像2
11月6日(金)
 北校舎入り口の靴脱ぎ場のところが,これまでマットや簀子が引いてありました。古くて汚くなってきたので,プラスチック製の敷物に変えたので,北校舎の入り口がきれいになりました。
 今日から子どもたちは,校舎に入るときに,このピンクのプラスチック製の敷物の手前で靴を脱ぎ,下駄箱まで脱いだ靴を持って行って,上履きに履き替えます。
 きちんとできるようになるには少し時間がかかるかもしれませんが,きれいなピンクいるのプラスチック製の敷物が汚れないように大切に使ってほしいです。

今日の給食 【11月6日(金)】

画像1
今日の給食の献立は,「牛乳」「ごはん」「さばのたつたあげ」「ほうれんそうのおかかに」「キャベツのよしのじる」でした。
「さばのたつたあげ」は魚独特の臭みが油で揚げることによってなくなり,大変香ばしいでした。魚が苦手な子どもたちにも食べやすいようでした。
また,「キャベツのよしのじる」は,汁にキャベツの甘味がでており,おいしいでした。

5年のページ 学習発表会の練習

画像1
画像2
11月6日(金)

学習発表会まであと一週間となりました。

子どもたちは小道具を作ったり,舞台での動き方を確認したりと一生懸命取り組んでいます。

今日は外で声だしをしながら,動き方の練習をしました。

みんな気合いが入っています。

11月5日(木)

画像1
11月の給食目標は,「食べるよろこびを味わおう」です。秋は食べ物のおいしい季節,「旬」の食べ物を食べるとよいですね。本日の給食は,「じゃがいものクリームシチュー」「アスパラガスのソテー」「こくとうコッペパン」「牛乳」です。シチューは,バターと小麦粉をじっくりいためた手作りのルーで作っています。まろやかな味をどうぞ。

第八回 藤森駅伝

画像1画像2
 11月3日(火)文化の日に七条校陸上部15名が,京都教育大学にて開催された藤森駅伝に出場しました。初めての駅伝大会でした。秋晴れの爽やかな天気の中,子どもたちは元気いっぱいに走りきることができました。みんなで協力してたすきをつなぐ姿はとてもかっこよかったです。来週は大文字駅伝予選会が控えています。引き続き応援よろしくお願いします。

今日の給食

画像1
11月4日(水)
 今日の献立は,『平天とコンニャクの煮つけ』『もやしの煮びたし』『麦ごはん』『牛乳』です。
 『もやしの煮びたし』は,『もやし』と『大根葉』のシャキシャキとした歯ごたえを子どもたちには楽しんでほしいです。

朝会 11月

画像1
画像2
画像3
11月4日(水)
 朝休み・中間休み・お昼休み・帰宅後に「手洗い,うがい」を励行することを全校児童に指導しました。「自分の身体は自分で守る」を徹底したいと考えます。また,学校のものを大切に使うこと,自分にとって楽しいことでも,他の人にとっては腹立たしいこともあることを知って自分の行動を決めることを話しました。
 いよいよ寒くなってきました。「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に元気に過ごしましょう。

今朝の様子

画像1
画像2
11月4日(水)
 今朝はかなり冷え込んでいて,子どもたちが登校するときには,とても寒く感じました。子どもたちの中には,マスクをして登校してくる子がいて,体調を聞いてみると,熱はないけれども,咳が出たりのどが痛かったりすると話していました。
 感染性の胃腸炎や風邪・インフルエンザ対策には,『手洗い・うがい』の励行が大切だと聞いています。学校でも指導していますが,ご家庭でもお子たちにお声かけをお願いします。
 運動場では,いつものように子どもたちは運動場で朝休みに元気に友だちと遊んでいました。

5年のページ 電磁石の性質

画像1
画像2
11月2日(月)
 今日の1・2時間目は,理科の『電磁石の性質』の学習をしました。

 前の時間に作った電磁石は本当に電磁石なのか確かめるために,電流を流す回路を作りました。
 そして,電流を流して鉄心にクリップをくっつけたり,方位磁針を近づけて極があることを調べたりしました。

 一生懸命に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp