京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:38
総数:340775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中間休み 4年生の教室訪問!

なんだか楽しそうに集まっていました!
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

画像1
画像2
画像3
体育館では,4年生がマット運動の学習をしていました。安全に気をつけて,確実にできる技に挑戦中の子どもたちです。

人権月間 こどもたちへのメッセージ

画像1
画像2
画像3
今日の朝会で,子どもたちにむけて話した内容です。いつでも子どもたち,保護者の方,地域の方,そして教職員の目に触れるように,職員室前に掲示しています。

朝会 人権月間(人権について)

画像1
画像2
画像3
校長先生から人権月間(人権について)のお話があり,その後,賞状渡しが行われました。

チャレコン全国大会に参加しました!

画像1
画像2
11月28日(土)に,東京工業大学で『第6回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会』がありました。京都府代表の京(みやこ)モノづくり隊は,WEBポイント賞という優秀賞をいただきました。応援いただきました皆さま,ありがとうございました。
(チャレコン京都府事務局:音羽小学校)
なお1月17日(日)に,トイ・コンテストがあります。あわせてどうぞよろしくお願いいたします。

山科支部部活動交流会 サッカーその2

画像1
画像2
画像3
さわやかな風とやわらかい太陽の光を浴びながら,山階小学校グランドでサッカーボールを追いかけました。閉会式では,健闘賞をいただきました!!

山科支部部活動交流会 サッカー

画像1
画像2
画像3
山階小学校にて,がっばっているチーム音羽です!

山科支部部活動交流会

画像1
画像2
音羽小学校は,バレーボール会場でした!大会前に会場設営をしている様子です!

6年 市内ラリー 平安神宮

秋晴れのもと実施した6年生市内ラリーは,参加児童が全員元気に帰ってきて無事に終えることができました。ご協力いただいた保護者の皆さま,寒い中子どもたちを見守ってくださり本当にありがとうございました!
画像1

さくら学級

画像1
画像2
冷たい風が吹いている運動場から声がするので行ってみると…サッカーゴールめがけてシュートする姿やキーパーとしてゴールを守る元気な姿に出会ったので,思わずシャッターを押しました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 あいさつ運動(15日まで) 3年・4年プレジョイントプログラム 5年・6年ジョイントプログラム フレンドリータイム11 フッ化物洗口
1/14 1−2読み聞かせ 3年・4年プレジョイントプログラム 5年・6年ジョイントプログラム フレンドリータイム11 研究授業5−2(他学級は給食・清掃後完全下校)
1/15 あいさつ運動(15日まで) 2年身体計測 
1/17 トイ・コンテスト10(京都市立堀川高校にて)
1/18 1年身体計測 委員会10
1/19 避難訓練2校時 山科支部研究発表会 給食・清掃終了後完全下校(13:40)

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp