![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:45 総数:309834 |
山の家
全員元気に到着し,入所式をしました。ごあいさついただいた所員さんは,本校の元校長先生,小上先生でした。ちょっと借りてきた猫みたいでした。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 自然体験宿泊学習 活動の様子1
今日から,花背山の家自然体験宿泊学習が始まりました。出発式をして,みんなで「めあて」を確認しました。今日のめあては「協力」です。5年生23人,みんなで協力して,素敵な思い出をたくさん作ってきてくださいね。
![]() ![]() ![]() 朝会 11月の目標
本日はまだ10月ですが,今日から5年生が花背山の家へ自然体験宿泊学習に3泊4日で出かけることもあって,朝会を行いました。校長先生より,11月の目標「善悪をしっかり考えて,行動しよう」という話と「読書の秋なので,テレビを見たり,ゲームをしたりする時間を少し減らして,読書をしよう」という話をしていただきました。また,全校のみんなで,5年生に「いってらっしゃい。」と声をかけ,温かく送り出しました。
![]() ![]() 2年 おまんじゅう作り
畑で収穫したサツマイモを入れておまんじゅう作りをしました。友達が材料を混ぜる手元を見つめる目も真剣です。どんな味だったかお家で聞いてみてください。
![]() ![]() ![]() デフパペット ワークショップ
12月2日は親子人権集会を予定しています。今回は文化庁の巡回公演事業で,デフ
パペットシアター ひとみ が公演に来られます。耳が聞こえない人と聞こえる人が一緒に人形劇を作っておられます。本番の公演も言葉はほとんど使われません。 今日は箱を使ったワークショップで6年生が6つの班に分かれて,箱を使った無言の寸劇を作りました。本番も6年生の発表が少しあります。当日は二条城北小学校の難聴学級の児童も招きました。 ![]() ![]() ![]() 1年 放課後学び教室開講
1年生も放課後学び教室に参加するようになり,開講式を行いました。自分から進んで学習する習慣をつけられるといいですね。さっそく,家から持ってきたプリントや教室で用意したプリントに取り掛かる姿がたのもしく思えました。
![]() ![]() ![]() 社会見学へ行きました。![]() ![]() ![]() 消防士の仕事や警察官の仕事についての話を聞きました。 これから社会の学習で,自分なりの新聞にまとめます。 学校評価だより【前期号】かげの向きの変化の観察
3年生の理科で,かげの向きを1時間ごとに観察しました。
時間によって,かげの向きが変わることやかげの長さに違いがあることが分かりました。 ![]() ![]() 食の指導 4年![]() ![]() |
|