京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『今日も寒いぞ!』その2

 バイク通勤の私にとっては、これからの約4か月間が大変です。
 昨年までとは2倍以上の時間走らねばならず、20分を超えてから急に胸や手先が冷たくなる、あの感じに耐えられるかどうか心配です。

 ともあれ、子どもたちは元気です。
 笑顔で登校する子たちにエネルギーをもらっているところです。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒いぞ!』その1

 おはようございます!

 今日もとても寒いです。逆光でよく見えなかったのですが、24号線の気温系が6度を示していたように思います。もうすっかり冬です。
 
 総括考査の最終日です。
画像1
画像2

『真剣な表情』3年その4

 明日もう一日「総括考査4」があります。
 ということは、今日もう一日、頑張らなければならない日があるということです。

 あと1日です。頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

『真剣な表情』3年その3

 今回のテストの結果如何で、志願先がかわる子もいるのではないかと思います。

 そういう意味では、重大なテストです。
画像1
画像2
画像3

『真剣な表情』3年その2

 このクラスの生徒は特にカメラに敏感です。
 それがどうです。私がいることに気付かないくらい集中しています。
画像1
画像2
画像3

『真剣な表情』3年その1

 いつもはカメラに向かって笑顔でピースサインを送る子たちですが、今日は真剣に答案用紙に向き合っています。
画像1
画像2
画像3

『真剣な表情』2年その4

 大きな行事が合わり、寒くなってきた頃から、2年生が急に大人っぽくなったように思うのですが、私だけでしょうか。
 2年生諸君は、今、確実に成長しています。
画像1
画像2
画像3

『真剣な表情』2年その3

 こういう表情は、どれだけ見ていても飽きることがありません。
画像1
画像2
画像3

『真剣な表情』2年その2

 テスト中の教室では、生徒の真剣な表情を見ることの他に、一人ひとりの名前を確認するということをしています。
画像1
画像2
画像3

『真剣な表情』2年その1

 2年からもテスト中の真剣な表情をお届けします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 避難訓練
PTA
1/13 第7回企画委員会
推薦委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp