京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:12
総数:647663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『昼休み』その4

 階段の上から撮影すると、被写体である生徒たちがいつもより小さく感じられてしまします。ごめんね。

 6組の生徒たちは、食後にはを磨きます。全員がその習慣をつければいいのに…。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その3

「あっ、校長先生や。写真撮ってーっ!」
 そんな風に声をかけてくる子たちもいます。

 給食の食器を返却にやってくる子もいます。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 もう5時間目の特別教室へ移動を始めている人もいます。

 部活動の先輩と後輩とが何やら相談してもいました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その1

 午前中、二の丸北小学校へ出ていました。
 大急ぎで給食を食べて外へ出ました。校内は昼休み。

 素敵な笑顔にたくさん出会えました。
画像1
画像2
画像3

『雲間から朝日が』その2

 生徒が元気に登校しています。

 遅刻をなくす試みの一つとして、朝から中庭でミーティングや清掃活動を行う部もあります。そんな工夫が学校全体の雰囲気づくりに繋がっていきます。よい取組です。
 
画像1
画像2
画像3

『雲間から朝日が』その1

 おはようございます!

 寒いとは言っても例年に比べるとずっと暖かな朝です。
 雲間から朝日がさして、気持ちのよい光を与えてくれています。

 3rdステージ2日目で、子どもたちは、もうすっかり学校モードになりました。
画像1
画像2
画像3

『全校清掃』その2

 今日からまたこんな写真を一杯撮ります。
 生徒の皆さん、どんどんレンズの前へ集まってきてください。
画像1
画像2
画像3

『全校清掃』その1

画像1
画像2
 集会の後は全校清掃の時間です。
 校長室前を清掃してくれている人たち等を撮影しました。

『冬休み明けの全校集会』その8

 生徒指導部長の新田先生の話に続いて、教頭憲政から集会後の指示が出されて「冬休み明けの全校集会』は終了しました。
画像1
画像2

『冬休み明けの全校集会』その7

 3人が受験に向けての決意を述べたのに対して、一人だけ「みんなと居られるのはもうあと少しやし、思いっきり楽しみたいです。」と言った人がいました。

 『なんか、いいなあ〜』って思いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 避難訓練
PTA
1/13 第7回企画委員会
推薦委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp