![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:2 総数:647694 |
『授業の様子』2年その3
国語の続いては、英語の時間です。
英語の時間人は、沖縄のテノール歌手である新垣さんの物語です。私も興味をもって聴きました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
技術に続いては、国語の時間の様子です。
国語の時間には、今日も「走れメロス」です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年は技術の時間の様子から紹介していきます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級では、来るべき「クリスマス会」での発表に向けて練習していました。
![]() ![]() 『授業の様子』1年その4
3組は社会です。聖徳太子のところ、飛鳥時代について学んでいました。
2組は音楽だったらしく、教室に居ませんでした。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
結構早く札をとれる人がいます。
百人一首大会があるので、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
4組の国語の時間には、百人一首をやっていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
3時間目の授業の様子です。
1組は美術です。 ![]() ![]() ![]() 臨時学校便り(全国学力・学習状況調査分析)
遅くなりましたが、3年生対象に4月21日に実施されました
「全国学力・学習状況調査」について、結果・現状と課題につ いての分析がまとまりました。 生活習慣と学力の関係など、本校の子どもたちに見られる顕著 な状況についてお伝えします。 学力は、学校・家庭・地域での地道な積み重ねにより定着し、 その基盤は、望ましい生活習慣や日々の学習習慣です。 今後とも、子どもたちの健やかな育ちと学びの環境作りに ご協力をお願いいたします。 臨時学校便り(全国学力・学習状況調査分析)については、 ページ右下の配布文書又はリンクをクリックして御覧下さい。 臨時学校便り(全国学力・学習状況調査分析) 『今朝は寒い!』その2
今日は月曜日。週はじめということで生徒会本部役員と各クラスの生活環境員の人たちが、校門で「おはよう!」の声掛けに参加してくれています。
にぎやかでいいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|