京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:2
総数:647694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年その2

 作業を続けている人、カメラに向かってポーズを決める人、掃除をする人など、様々ですが、基本的に全員がちゃんと掃除等にも頑張ります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 1年からは技術の時間の様子から紹介します。

 この時間も、もう終わりです。後片付けを始めている人もいます。
画像1
画像2
画像3

『冷たい雨』その3

 雨の日にも様々な光景が見られます(微笑)
画像1
画像2
画像3

『冷たい雨』その2

 「走れ!」
 「教室に入ったら、頭を拭くように!」
 傘を持たずに登校する生徒たちが心配です。今の時期に風邪をひくと、結構長引きます。せっかくの冬休みなのに寝込んでいてはもったいないです。勉強にも差支えます。
画像1
画像2
画像3

『冷たい雨』その1

 おはようございます! 

 8時ごろにまた雨が降り出しました。あがるという予報だっただけに傘を持たない生徒もいて、この時間帯に登校する生徒たちにとっては急に慌ただしくなりました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 さて、次が6時間目です。
 6時間授業は、今日が最後で、明日からは懇談会があって午前中授業になります。

 しっかり気分転換ができたら、次の時間を頑張ってください。
 
 
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 野村先生は、確か昨日も“へん顔”で写っていましたね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 4階へ行ったときには授業が終わっていました。
 ここからは休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は数学。
 三平方の定理を使った問題を解く練習です。大事ですから、しっかりと取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 3年からは、まず1組の理科の時間の様子です。
 今日も天体の勉強です。とっても盛り上がっていました。こんな風に学習できたら、毎時間が楽しいでしょうね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 避難訓練
PTA
1/13 第7回企画委員会
推薦委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp