京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/10
本日:count up1
昨日:74
総数:378061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

みさきの家 出発

画像1画像2
4年生が,『みさきの家』での2泊3日の野外活動に出発しました。
天候が気になりますが,元気に活動してほしいと思います。

避難訓練

画像1
画像2
今日の2校時、火災による避難訓練が行われました。
訓練は本当におこった時を想定して。本当の避難の時は訓練の時のように。
という言葉通り、今日の避難訓練はしゃべり声もなく、全児童が無事に避難できるのに5分もかかりませんでした。
火災が起こらない事がまず第一ですが、万が一の時の行動がしっかりとできていたので安心しました。

5年 社会見学に行ってきました!

画像1画像2
 5年生は,三重県鈴鹿市の鈴鹿オートリサイクルセンター(自動車リサ
イクル工場)と本田技研工業鈴鹿製作所(自動車組立工場)に社会見学に行
ってきました。
 鈴鹿オートリサイクルセンターでは,3R(リユース・リデュース・リ
サイクル)の考えが自動車においても大切にされていることを知りました。
まだまだ使えそうな自動車。その自動車の中から,使える部品をはずし,
残った鉄の部分を大きな力で圧縮し,70センチ角の鉄の塊にするところ
も実際に見ました。はずされた部品やその鉄の塊は,また別の所で別の
ものとして使われていきます。何もしなければ大きなゴミとなってしま
う自動車をしっかりと3Rの考えのもと,変化させていくことの大切さ
を知りました。また,これから暑くなる日々ですが,そんな中暑さに負
けずに働く人々の気持ちを聞くこともできました。
 本田技研工業鈴鹿製作所では,自動車の作られ方を映像で見たり,実際
に自動車が組み立てられている様子を目で見たりしました。組み立てるた
めには多くの人々が関わっていること。注文通りに間違えずに自動車を作
る工夫。より効率よく作るために人と機械が共同で作っていることなどを
知りました。
 明日からの社会科では,今回の社会見学で学んだこと,知ったことをま
とめ,さらに学習を深めていきます。今日たくさんメモしたことをしっか
りと知識へとしていきたいと思います。
 見学時間の関係でお昼の時間をゆっくりとることができませんでした
が,どの子もうれしそうに,おいしそうに食べていました。ご準備あり
がとうございました。子ども達自身にも“多くの人々によって自分の生
活が成り立っている”ということを伝えています。社会見学の内容と共
に,自分のために準備をしてくれている家族がいることもしっかりと心
にとめていってほしいです。次回の校外学習ではさらに成長した姿とな
るよう明日からの普段の学習でも意識して学んでいきますね。

岩石展始まる

画像1画像2
 第10回特別企画展「岩石展」が始まりました。今回は、学校にある標本や、個人からお借りしたもの、また、音羽中学校からも標本をお借りし、岩石や鉱物を展示しています。石とは思えないようなきれいなものから化石の入ったものまで、たくさんの標本が見られます。
 今年は、音羽山で見られる石にも注目し、岩石展に合わせて音羽山での岩石採集にもでかけ、展示しています。音羽山でも水晶はとれるのです。この機会にたくさんの子どもたちが見に来てくれることを期待しています。
 6月5日までの休み時間と放課後を開放しています。(6月2日)

選書会

画像1画像2画像3
本日、体育館で選書会が行われました。
新刊の本がズラリと体育館に並び、子ども達は体育館に入った瞬間に「わぁ〜!」ととてもうれしそうな声を上げていました。
子ども達は、1時間たくさんの本に触れ、とても満足そうでした。

最後に自分のおすすめの1冊を書店員さんに渡し、人気のあった本が学校図書館に入ります。自分が選んだ本が入るといいですね。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
子ども達は今日のプール清掃を心待ちにしていたようで、暑い日差しの中、みんな頑張ってプール清掃を行ってくれました。

まずは、側溝のふたを丁寧に磨き、溝の中、プール内壁面と本当にきれいに清掃をしてくれました。学校の代表として清掃活動に取り組みましたが、みんなその自覚を持って取り組んでくれていたように思います。

今日は本当に暑かったので、時折かかる水しぶきがとても気持ち良く、早く水泳学習が始まってほしいなと感じました。
今日は6年生がしっかりと水泳学習をするための準備をしっかりと行ってくれたので、楽しい水泳学習が進めていけそうです。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
本日の3校時に、「1年生を迎える会」が行われました。
児童会本部の子ども達の司会のもと、各学年が1年生のに出し物をしてくれました。
どの学年も、とても心温まる出し物をしてくれました。
とても素敵な会になりました。
これからも大塚小学校全校児童みんなで、良い学校にしていきましょうね。

6年 「1年生を迎える会」

画像1画像2画像3
6年生は、1年生を迎える会で「ルパン3世」の合奏を披露しました。
今日までの練習で、ノリノリで演奏する事、みんなで息を合わせる事、6年生として見本となる姿を見せる事を目標に頑張ってきました。
緊張しながらも、しっかりとした姿を全校の前で見せる事ができたと思います。

会が終わった後、校長先生から、6年生の頑張った姿が全校の良いお手本となっていたという事で、感謝状を頂きました。
自分達のがんばりが認められた事が、やれば出来るという自信に繋がりました。

これからも、大塚小学校の最高学年として頑張って行きます。

5年 行者が森・高塚山への山登り遠足!

画像1画像2画像3
 今日は,天気にもめぐまれ,5年生は春の遠足として高塚山山頂を
目指す山登りに行きました。前日の明け方まで雨がしとしとと降って
いたので,少しぬかるんでいたところもありましたが,参加できた子
ども達は全員,山頂まで行くことができました!

 自分たちを励ますためか歌を歌いながら進む子ども達。
 木や岩がありすべりやすい時には「ここすべるよ!」と後ろの子に
伝える子ども達。
 山頂から見る景色に「わぁ〜」と喜びの声をあげる子ども達。

 いろいろな子ども達の姿に出会えた遠足でした。
朝早くからお家の方に作っていただいたお弁当。食べるのはまだかまだ
かと待ち遠しかったようです。山頂からの景色を見た後の昼食タイムで
は,どの子もうれしそうに食べていました。早くからの準備,とてもあ
りがたいなと感じています。
 今日はたくさん歩きました。ゆっくりと体を休め,明日からも全員で
元気に活動に取り組んでいきたいと思います!

第1回 クラブ活動

画像1
 第1回のクラブ活動を行いました。
 今回はクラブ長や副クラブ長を決め,その後1年間の活動の
流れを決めました。
 どのクラブでも6年生が積極的にクラブ長や副クラブ長に立
候補する姿があり,「最高学年としてがんばろう!」という気
持ちを感じました。その姿を「かっこいいな。」「すごいな。」
と感じながら見ている4・5年生がいます。こんな風にして,
“あこがれの姿”がつながっていくのだな…と感じた時間でした。
 次回からは本格的にクラブ活動の取組が始まります。他学年と
積極的に活動し,学年を越えて協力し合いながら取り組んでいっ
てほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp