京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:36
総数:780588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

秋季(新人戦)大会結果<サッカー>

 10月31日(土)に行われた山科中学校との試合は,2対1で勝利しました。更に11月1日(日)に行われた樫原中学校との試合は,2対0で勝利し,ベスト8に進出しました。おめでとうございます!次の試合は11月7日(土)洛南中学校にて10時20分から行われます。対戦校は桂中学校です。ベスト4目指して頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

京都市中学校総合文化祭生徒音楽会

 10月31日(土),右京ふれあい文化会館において,生徒音楽会が催されました。本校からは吹奏楽部が参加し,素晴らしい演奏を聴かせてくれました。ご苦労様でした。
画像1

2年校外学習その3

 昨日の様子です。どの班も,とても楽しそうです。阪神淡路大震災から20年。神戸の街は復興を遂げましたが,その記憶は私たちの心にとどめておくべきだと思います。2年生の皆さんは,どのように感じたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

1年校外学習その3

 昨日の校外学習の様子です。人権ゆかりの地をめぐる京都市内班別行動を通して,集団の輪は深まったでしょうか?この経験を,今後の学校生活に是非とも生かしてください。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習その2

 先ほど2年生は,全員無事に学校に着きました。さて,全てのミッションをクリアすることはできたのでしょうか?ご苦労様でした。この後は家でゆっくり休んでください。
画像1

1年校外学習その2

 最後の班が,学校に到着しました。これで1年生は,全員が無事に帰ってきたことになります。最後の班は,予定よりかなり遅れてしまいましたが…。1年生の皆さんは,ミッションの答えをしっかりまとめておきましょう!
画像1

3年レクリエーション大会

 3年生は,本日5・6限にレクリエーション大会を行いました。競技種目は「サッカー」と[バドミントン]。みんな真剣に,クラス一丸となってボールやシャトルに向かっていました。
画像1
画像2

2年校外学習その1

 2年生は,8時40分ごろ校外学習「神戸市内班別研修」に出発しました。途中でいくつかのミッションをクリアしながら,慣れない神戸の街をめぐります。聞くところによると,裏ミッションも存在するとか…。班員全員で協力して,しっかりとミッションをこなし,無事に帰ってきてください。頑張れ!
画像1
画像2

1年校外学習その1

 1年生は,8時40分ごろから校外学習「京都市内散策」に出発しました。班ごとに分かれて,京都市内の人権に関わる場所をめぐります。全員で協力して,無事に帰ってきてください。
画像1
画像2

生徒会役員選挙〜開票〜

 本日放課後,選挙管理委員会が会議室で行われました。各クラスの開票が行われ,開票結果が掲示板に張り出されました。立候補者全員が信任です。おめでとうございます!新しい生徒会執行部がいよいよ動き出します。頑張ってください!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 1年 食育教室(5限)
2年 道徳(5限)
1/8 1・2・3・4・火6・総の授業
委員会ミーティング
2月分給食申し込み締切日
1/11 成人の日
1/12 総・2・3・4・5・6の授業
3年 面接練習1
1,2年 1月分預かり金振替日
1/13 代議・専門委員会
PTA関連
1/12 第11回本部役員会  18:30〜 校長室
第9回運営委員会   19:30〜 会議室
1/13 平成28年度本部役員選挙公示
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp