10/29(木) 全校集会
生徒会役員の任期が終わり、全校集会の中で現生徒会役員から最後の挨拶がありました。1年前は生徒会活動がしっかりできるのかという不安の顔もありながら話していた役員の生徒たちが今日は堂々とした姿で話をしていました。新しく生徒会役員に立候補する生徒たちのお手本になったと思います。先輩から後輩へと衣笠中学校の伝統が受け継がれていき、これまで以上に全校生徒が「笑顔でこれて、笑顔ですごせて、笑顔でかえれる学校」になっていくことでしょう。
【学校の様子】 2015-10-30 08:08 up!
選挙運動スタート
今日から後期生徒会選挙の選挙運動が始まりました。立候補者は朝早くから登校してきた生徒たちに、熱心に呼びかけていました。昼食時には立候補者の放送もあり、よりよい学校にしていきたいという熱意が伝わってきました。立ち会い演説会と選挙が11月6日に行われます。立候補者だけでなく、選ぶ側もしっかりと耳を傾け、一緒に生徒会を盛り上げてほしいと思います。
【学校の様子】 2015-10-28 15:53 up!
10月27日(月) 秋季新人大会「女子卓球部」2
【学校の様子】 2015-10-26 14:55 up!
10月26日(月) 秋季新人大会「女子卓球部」1
昨日、勧修中学校で女子卓球部の新人戦(団体戦)が行われました。七条中・醍醐中と対戦しましたが、残念ながら2敗して勝ち進めませんでした。試合は勝てませんでしたが礼儀は大変すばらしいチームでした。次の大会に向けて練習に励んでください。
【学校の様子】 2015-10-26 14:52 up!
今日から秋テストです
二日間の秋テストが始まりました。今日は、少しでも学校で勉強しようと、いつもより早く登校する生徒がたくさんいました。写真は、3年生のテストの様子ですが、1限目の自主学習での集中力はすごかったです。朝の登校も含めて、当たり前のことかもしれませんが、真剣に「少しでも努力したい」という一人一人の気持ちが、学校の空気を変えていると思います。
3年生は、受験に向けて1・2年時の学習に対する自分の姿勢に、後悔している人もいるかもしれません。しかし、1月から始まる受験時の自分からすれば、まさしく今の姿勢で受験は変わります。過去を後悔するより、未来に向かって「今」を大切に、努力してください。まずは、明日の二日目の秋テストです。
【学校の様子】 2015-10-26 14:44 up!
土曜学習2
【学校の様子】 2015-10-24 10:31 up!
10月24日(土) 土曜学習
お休みの土曜日にもかかわらず、20名ほどの生徒が「土曜学習」に参加しました。この取り組みは、休日土曜日を利用して、「自学自習」を基本に年間10回行われます。この取り組みのために、教師とボランティアが子ども達の学習中の引っ掛かりやつまずきをサポートします。週明けに迫った秋テストの準備だけではなく、進路に向けた取り組みになればと思っています。みんなガンバレ!
【学校の様子】 2015-10-24 10:30 up!
体育館の照明がLEDになります。
体育館は生徒の姿が見えない静かな放課後です。秋テストの前でクラブ活動停止期間です。バレーボールやバスケットボールが飛び交ういつもの活気はありません。この期間を利用して、体育館は化粧直しです。照明が白熱燈からLED照明に変わります。スイッチを入れてから明るくなるのに時間がかかったのが改善されるようです。試験後の活動の時ちゃんと気がついてくれるかなあ。学校内の照明も徐々に蛍光灯から変わっていっています。1年生の教室はもう少しかかりそうですが、みんな待っていてください。
【学校の様子】 2015-10-24 10:21 up!
10/23(金) 9、10組買い物学習
10/26(月)の調理実習に向けて9、10組で生鮮館なかむらまで買い物学習に行きました。普段は何気なくしている買い物ですがいざいってみると商品の場所が分からなかったり、思っていたよりも値段が高かったりと勉強になることも多かったようです。
【学校の様子】 2015-10-24 10:20 up!
テスト前学習会
写真は、放課後の学習会に取り組む3年生の姿です。文化的行事が先週に終わったばかりで、気持ちを切り替え勉強に取り組むのも大変ですが、3年生にとっては受験が迫っています。自分なりに課題を見つけて、今回のテストも、本番と同じ姿勢で取り組んでください。
それぞれの課題は違うと思いますが、受け方を考えることは1・2年生にとっても大切な視点です。テスト前日までに、どんな姿勢で、どんな取り組みをするかで、次につながる学習になると思います。
【学校の様子】 2015-10-21 20:28 up!