京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:73
総数:250893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

5年山の家1日目 昼食

画像1画像2画像3
1日目の昼食です。

今日の昼食は,お弁当です。

グループごとでお弁当を食べました。
自然の中で,食べるお弁当は一段とおいしかったです。

5年山の家1日目 宿舎の様子

画像1
入所式を終えて宿舎に入りました。

宿舎の様子です。
自分の場所を決めて荷物を整理します。

シーツの準備も自分たちでします。

5年山の家1日目 入所式

画像1画像2画像3
山の家に着きました。

山の家で,入所式をしました。
入所式で,これから始まる山の家での活動へのおもいをいいました。

いよいよ活動の始まりです。

5年山の家1日目 出発式

画像1画像2画像3
今日から山の家での校外学習が始まりました。
出発式では,山の家での目当てを確認しました。

これから始まる山の家での活動をみんなとても楽しみにしていました。

元気な挨拶をして胸を膨らませながら出発しました。

公式ドッジボール大会

画像1画像2画像3
 公式ドッジボールの大会に4・5・6年生児童22名で参加しました。
全員が気持ちを一つに全力で勝利を目指す姿に会場からも大きな声援が!
予選を2位で通過し,決勝トーナメントへ進出。最終結果は11チーム中4位と大健闘しました!
やっぱり一生懸命がかっこいい!稲荷っ子魂を見せてもらいました。
会場校や審判団,少年補導の方々,応援に来てくださったたくさんの方々,ありがとうございました♪

自由研究 発表会

画像1画像2
 夏休み明けも元気いっぱいの子ども達です。
図画工作の時間に,夏休みの間がんばって取り組んだ自由研究の作品発表会をしました。
子ども達が一生懸命取り組ん作品は,個性豊かでどの作品も素敵です。
お互いの作品を鑑賞した後に,友達が工夫しているところや,すごいと思ったことなどを伝え合いました。

夏休み自由研究発表会

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり,教室にまた子ども達の元気な声が戻ってきました。
今日は,5・6時間目に,夏休みに取り組んだ自由研究の作品発表会をしました。
工作や絵,習字などがんばって取り組んだ作品がいっぱいです。一人ひとり「くふうしたところ」や「出来上がった感想」などを発表しました。
絵日記の発表もしました。夏休みのすてきな思い出がいっぱいの発表会となりました。

夏休みの学びの足跡を

画像1
夏休みも終わり、学校生活が再開されましたが、6年生は気持ちもしっかりと課題に取り組んでいます。
夏休みの自由課題については、今まで学んだことをいかして課題を決めたり、調べ方やまとめ方にいかしたりすることをねらいました。
日々の生活の中から、今まで学んだことから、夏休みに出かけたことを通してなど
様々な課題との出会いから自分なりの方法で調べたりまとめたり製作したりしています。
どのような課題に取り組んだのかについて6年1組教室横の踊り場や東階段踊り場に展示掲示しています。
金曜日のスチューデントシティ説明会の際にでもどうぞご覧下さい。

ハッピーフラワー活動

画像1画像2
 夏休みが終わって,教室に5年生の元気な笑顔が帰ってきました♪
5年生は総合学習で,ハッピーフラワー活動〜花いっぱいの町にしよう〜に取り組んでいます。この日も,地域の方にお世話になりながら,タネ植えをしました。
ビオラやパンジー,アリッサム,今年は新しく金魚草やミニストックもタネを植えました。秋に咲く花が楽しみです♪

夏休み明けの朝会

 8月24日(月)夏休み明けの朝会です。
 まずもって,大きな事故やけが,事件などに巻き込まれることもなく,明るい笑顔の元気な子どもたちとの再会を感謝いたしました。
 33日間の長い夏休み,一人一人違ったこの夏の経験を経て,一回りも二回りも大きくなって登校してきたことだと思います。
 そんな全校児童に,情熱あふれる教育者でいらっしゃった東井義雄先生の「心のスイッチ」を紹介しました。

    心のスイッチ      
                  東井義雄
   人間の目はふしぎな目
    見ようという心がなかったら
    見ていても見えない
   人間の耳はふしぎな耳
    聞こうという心がなかったら
    聞いていても聞けない
   頭もそうだ
    はじめからよい頭 わるい頭の
    区別があるのではないようだ
   「よし やるぞ!」と
   心のスイッチが入ると
   頭もすばらしいはたらきをしはじめる
   心のスイッチが 人間を
   つまらなくもし すばらしくもしていく
   電灯のスイッチが
   家の中を明るくもし 暗くもするように

 子どもたちには,一人一人がそれぞれの「心のスイッチ」を自分で入れ,やる気と目標をもって学校生活を有意義に充実したものにしてほしいと願っています。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp