京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up93
昨日:101
総数:602532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休みです!休み中も規則正しい生活を心掛け,熱中症等を予防しましょうね!

学習発表会

画像1
画像2
画像3
午後からは,2年生が「がまくんとかえるくん」を音楽や朗読,寸劇を交えて発表しました。4年生は,野外活動「みさきの家」での取組を,寸劇や歌,合奏で発表しました。最後は6年生。平和への誓いを群読したり「ハナミズキ」を合唱したりしました。「イマジン」の演奏は心に残りました。七条小学校の「学習発表会」は,みんなの素敵な思い出となりました。

1年のページ 『七条 わくわく むかしばなし』

画像1
画像2
画像3
11月21日(土)
 学習発表会で1年生の演目は,『七条 わくわく むかしばなし』です。
 『おむすびころりん』『おおきなかぶ』『くじらぐも』など,これまで授業で勉強した『むかしばなし』を,こどもたちは劇で表現しました。
 最後は全いい合唱で終わりました。
 1年生1人ひとりの子どもたちの頑張りが,よくわかる演目でした。
 

1年のページ 学習発表会(はじめのことば)

画像1
画像2
11月21日(土)
 『プログラムナンバー1』
  「1 はじめのことば」は,1年生が担当しました。
 代表の12人の子どもたちが,元気よく『学習発表会の「はじめのことば」を元気よく発表しました。
 「はっ・ぴょ・う・か・い・の・は・じ・ま・り・だ」の言葉に合わせて『はじめのことば』を言ってくれました。子どもたちの姿は,とてもすてきでした。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 しいのみ学級の「おしゃべりな たまごやき」は,愛らしく,セリフや動きも素晴らしかったです。5年生の「MOMOTARO THE PEACH BOY」(ももたろう)は,英語劇です。むかしばなしも英語で聞くと一味違って楽しいものです。

学習発表会

画像1
画像2
穏やかな天気のなか,学習発表会が始まりました。1年生の始めの言葉の後,1年生の「七条 わくわく むかしばなし」が始まりました。「三年とうげ」では,三年生が寸劇を交えて,愉快に学習発表をしました。

今朝の様子

画像1
画像2
11月21日(土)
 今日は,子どもたちが楽しみにしている『学習発表会』の日です。いろいろな事情で1週間延期しましたが,やっとこの日を迎えることができました。これも,保護者の方がや地域の方々のご理解とご協力のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。学習発表会は,午前9時20分より開始です。たくさんの方々の参観をお持ちしています。

 朝からうれしそうな顔で子どもたちは登校してきました。運動場でも元気な声で,友だちと遊んでいます。
 

今日の給食

画像1
11月20日(金)
 今日の献立は,『みそ汁』『野菜のソテェ』『ヒレカツ』『玄米ごはん』『牛乳』です。
 『ヒレカツ』は,教職室で豚肉に1枚ずつころもをつけて油で揚げています。学校では給食調理員さんが,子どもたちにおいしい『ヒレカツ』を食べてほしいという気持ちから,1枚ずつ心を込めて作っています。

今日の給食

画像1
11月19日(木)
 今日の献立は,『ジャガイモのそぼろ煮』『小松菜と切干し大根の煮びたし』『無後ごはん』『牛乳』です。
 『小松菜と切干し大根の煮びたし』は,一口食べるとだしのうま味が口いっぱいに広がります。子どもたちにはよくかんで味わってほしいです。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
11月19日(木)
 今朝は,どんよりとした曇り空の中子どもたちは登校してきました。
 子どもたちの顔は,いつものように晴れ晴れとしていて,元気よく「おはようございます!」のあいさつをしていました。
 朝休みに,昨日の雨の影響で,子どもたちは運動場では遊べませんでした。
 しかし,たくさんの子どもたしが職員室前の水槽のところに集まって,とても楽しそうに魚を見ていました。

5年のページ 書写「希望」

11月18日(水)
 書写で希望という字を書きました。
 二文字ですが,画数も多くてバランスを取るのに苦戦していましたが,
 集中して取り組めていました。

 書き順に気を付けながら一生懸命書きました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp