![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:913940 |
27日(金)1年学年行事
1年生の学年行事では,子どもたちと保護者がいっしょにドッチビーを楽しみました。たくさんのお父さんお母さんが参加してくださいました。子どもたちは大きな歓声を上げて楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 27日(金)カリフラワーのホットマリネ![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★ポークビーンズ ★カリフラワーのホットマリネ ★型チーズ 今日は,にんじんをスチームコンベクションオーブンで蒸してからいためました。 児童の感想を紹介します。 「わたしは,カリフラワーのホットマリネがおいしかったので,またスチコンで作って下さい。」(4年児童) 「今日のカリフラワーのホットマリネが,カリフラワーのシャキシャキしたかんじがよくてとてもおいしかったです。。また,おいしい給食を作って下さい。」(3年児童) 「今日の給食のポークビーンズがこくとうコッペパンとよく合っていておいしかったです。それとこくとうコッペパンもほんのりあまくておいしかったです。また,作って下さい。」(5年児童) 27日(金)スクールガード・リーダー
今朝はスクールガード・リーダーの方が巡回に来てくださいました。
![]() ![]() 26日(木) うつしたかたちから![]() ![]() 26日(木)学習発表会の作文![]() ![]() 26日(木)わかたけ 朝のトレーニング![]() ![]() 25日(木)体重測定![]() 26日(木)プルコギ![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★プルコギ ★レタスとたまごのスープ 児童の感想を紹介します。 「レタスとたまごのスープがとてもやさしい味でとてもおいしかったです。小さいころ食べたひいおばあちゃんの料理の味を思い出しました。だから,また給食に出してください。また,この味を食べられる時を楽しみに待っています。」(5年児童) 「わたしはプルコギがおいしかったです。なぜかというと,お肉とやさいのバランスがとてもよくておいしかったです。また作って下さい。」(4年児童) 25日(水) 開き干しさんまのからあげ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★開き干しさんまのからあげ ★里芋とこんにゃくの土佐煮 ★おあげとなっぱの炊いたん 京都で昔から食べられている,ふだんのおかずのことを「おばんざい」と言います。 おあげとなっぱの炊いたんも代表的なおばんざいの一つです。 児童の感想を紹介します。 「今日は,学習発表会でつかれたので,とくにおあげとなっぱのたいたんがおいしかったです。これからもおいし給食を作って下さい。」(5年児童) 「おあげとなっぱとたいたんがおいしかったです。わたしは,さかながきらいだけどひらきぼしさんまのからあげは,ごはんといっしょに食べるとおいしかったです。そのおかげではやくたべられました。また,だしてほしいです。」(2年児童) 「私は,さといもがとても苦手だけど,食べられてよかったです。ひらきぼしさんまのからあげは,とてもおいしかったです。おあげとなっぱのたいたんの中に入っていたおあげがとってもおいしかったです。明日のプルコギが楽しみです。いつもありがとうございます。」(5年児童) 26日(木)図工「あそんでためしてくふうして」(2年生)
図画工作の学習で,家庭で集めていただいたたくさんの材料を使って活動しました。いろいろな大きさ・形・材質などをいかした遊びを考えたり,形をつくったりしていました。
![]() ![]() ![]() |
|