|  | 最新更新日:2025/10/17 | 
| 本日: 昨日:59 総数:517753 | 
| 4年 「桂うりの奈良漬をしました」
一つ一つ丁寧に漬けた桂うり。 できあがるまで約半年かかりますが,出来上がりが楽しみな様子です。    4年 「桂うりの奈良漬をしました」
京の奈良漬「田中長 奈良漬店」の方が来てくださいまして 収穫した桂うりを奈良漬にしました。 初めての体験に子ども達は夢中です。 一つ一つやり方から子ども達のつぶやきにも丁寧に教えてくだって 子ども達から「なるほどー!」と声がたくさんあがりました。    運動会 係り活動スタート!
 10月の運動会に向けて係り活動が始まりました。高学年の子どもたちが救護係りや応援係りなどそれぞれの仕事を担って準備を進めていきます。いい運動会にしようと一生懸命な様子です。   ときめき広場で読書
 夏休みが明け,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 学校では2階ベランダの整備が整い,多目的スペースとしてのときめき広場ができました。理科室前に新たに読書コーナーを設け,3年生以上の子どもたちが中間休みに自由に読めるようにしました。 さっそく,子どもたちはさわやかな晴れ渡る青空のもと,読書を楽しんでいました。   4年 やったね!大量の桂うりを収穫!   桂高校の方にも来ていただいて 収穫の仕方を教わりながら取りました。 実のぎっしり詰まった大きな桂うりを取るたびに あちらこちらから喜びの歓声があがります。 その後,体育館に何十個のも桂うりを並べ,みんなで感想を伝え合いました。 除草・石拾い作業   授業スタート! 朝会では,校長先生から「運動会に向けて夏休みモードから学習モードへ切り替えてがんばりましょう!」とのお話がありました。朝会のあと,大そうじをしました。みんなで力を合わせて教室をピカピカにしました。残暑にまけず,これから10月3日の運動会にむけて,がんばっていきます。 夏休みの学校  チャレンジ コンピュータ教室 | 
 | |||||||