![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:103 総数:350739 |
12月のなごみ献立![]() 皆さん、お味はいかがでしたか? 草花の霜よけ![]() 体育館の電灯がかわりました![]() ![]() 夜には体育振興会のバレーボール部の皆さんが体育館を使われていたので、変化を感じられたかも知れません。学校の子どもたちは、今日から体育館での学習で体感することになります。従来よりも明るくなるまでの時間は短縮され、さらに省エネということですので、有難いことです。 また、ご来校の節にはご覧ください。 明日から個人懇談会です![]() ![]() また、この期間は子どもたちの下校時刻がいつもより早くなります。おうちでの過ごし方について学校でも指導いたしますが、ご家庭でもどうぞよろしくお願いいたします。 年始に向けて、学校の中も少しずつ模様替えをしています。 大将軍まつり開催!!![]() 11時の開始に向けて、早くから地域の皆様が集まり、「もちつき」の準備をされていました。また、子どもたち向けに、9時30分から11時前まで、PTAの皆様も体育館でフレンドリー活動をおこなってくださいました。 いよいよ、11時から「ぜんざい」「おろしもち」「きなこもち」、おやじの会は「やきいも」、少年補導委員会は「ガラポン」、それぞれのコーナーでは行列ができるようなくらいにぎわっていました。 皆様、お疲れ様でした。天気にも恵まれ、楽しい催しとなりました。有難うございました。写真は運動場での様子です。 PTA壁新聞、優秀賞受賞!!![]() 明日はPTAフェスティバルです![]() ![]() 前日となる今日は、その準備とリハーサルで会場は結構にぎやかでした。その中、PTAの廣田さんと壁新聞を貼りに行ってまいりました。北下支部7校の壁新聞をパネルに貼りましたが、他の支部の新聞もすでにいくつか貼ってあり、どの学校も熱意あふれる作品でした。 明日は朝10時頃から15時まで、舞台で出し物が演じられ、またフロアーには相談コーナーや食べ物コーナーなどがあります。多くの皆様のご来場をお待ちしております。壁新聞もどうぞ見に来てください。 小中一貫教育合同研修会![]() 3年生の子どもたちは普段と違う環境の中、「雨のバス停留所で」という資料を聞きながら、よし子さんの気持ちを中心に考えていました。しっかりと話も聞き、自分の思いや考えを発表していました。「子どもたち、素晴らしい学習態度ですね」「子どもたちは自分の思いや考えをしっかり話せてますね」という声を聞きました。 授業の後、小学校・中学校の道徳教育について有意義な話し合いができました。 4年理科の授業研究会![]() 今回はどのグループも同じ実験をおこないます。水が温まっていく様子を見るために、水の中に透明の洗剤を加えます。この洗剤は70度くらいになると白く濁ってきます。今日の水温は12〜13度ほどですから、しばらく待っていると、少しずつ白い線が見え始めました。だんだん白いものが多くなり、最後には液全体が白くなり、実験は終了。 さて、白いものの動きはどうだったでしょうか。この白いものの動きが水の温まり方を示しているということです。子どもたちの目にはどのように映ったでしょうか? 1年生大将軍タイム![]() 1年生の皆さんもはきはきと自分の意見が言えていて、素晴らしかったです。 |
|