京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up11
昨日:2
総数:647700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』2年その2

 国語の時間と女子の体育の時間の様子です。
 
 国語は今日も「走れメロス」女子の体育はおもに「跳び箱」です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 まずは男子の体育です。
 持久走で学校の外周を走っていたようです。クタクタになって帰ってきました。
 こうして全力を出し尽くす経験が大切です。

 社会科の時間の様子と一緒にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 音楽の時間にハンドベルの練習をしていました。
 木曜日に小学生を招いてお楽しみ会をするようです。

 音コン以来のチームプレーです。心を一つにして頑張ってください。
 素敵な演奏を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 最後は社会の時間です。

 最近は、7〜8世紀ごろの朝鮮半島の歴史を扱っています。このあたり、苦手とする人が多いのでしっかりと聴いてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 数学に続いては国語の時間です。グループ学習をしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 午前中は、全市の校長会があって学校を離れておりました。
 英語と数学の授業のようすです。

 午後から各教室を回りました。
 「やっぱり学校はいいなあ。」つくづくそう思います。
画像1
画像2
画像3

『落ち葉ひろいボランティア』その6

 さあ、行ってらっしゃーい!
 頑張って来てね!
画像1
画像2
画像3

『落ち葉ひろいボランティア』その5

 いろいろと用事があって、今日は掃除をしている場面の写真を撮影できませんでした。
 ごめんなさいね。

 きっと一生懸命に取り組んでくれたと思います。
画像1
画像2

『落ち葉ひろいボランティア』その4

 部活動の練習を中止してまでやってるのだから、ちゃんと拾ってきてや!
 
画像1
画像2
画像3

『落ち葉ひろいボランティア』その3

 竹ぼうきとちりとり、ゴミ袋をもって出発します。
 出発時に記念写真を撮影!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個別懇談会1
学校保健委員会
12/17 個別懇談会2
12/18 個別懇談会3
12/21 個別懇談会4
生徒会伏見支部保健委員会交流会
12/22 1・2年個別懇談会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp