![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647530 |
『授業の様子』3年その4
案外、男子の中に細かい作業の得意な人が居たりするものです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
社会と家庭科の様子です。
社会では「株式会社について」学習し、家庭科ではティッシュを入れる袋を縫っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
どうやら友達同士でグループを組んで発表をするらしいのですが、詳細が分かったら紹介します。是非見てみたいところです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
3年は、音楽の時間から紹介します。
「ラストコンサート」というのが開催されるようです。それに向けて楽器(ギターやキーボード)の練習が始まります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
社会の時間です。室町時代について歴史の学習です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
英語と国語の時間です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年は美術の時間からです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組には早くもクリスマスツリーが飾られています。
![]() ![]() 『授業の様子』1年その4
数学と国語の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
開脚跳びは「怖さ」さえなくなれば、簡単に跳べるのですがね。それがある間は、自分でストップをかけてしまって跳び越せません。
![]() ![]() ![]() |
|