最新更新日:2024/11/05 | |
本日:27
昨日:125 総数:811025 |
こころを育む読書さんぽ
学校コミュニティプラザ事業「深草中ゾーン」による「こころを育む読書さんぽ」が26日土曜日に行われました。午前中には本校児童による大正琴の演奏・稲荷小児童によるコーラス・社会福祉協議会によるフルート演奏を楽しみました。その後,講演「深草学区稲荷学区に見る京都の歴史・文化・伝統」が行われました。同時にリサイクル図書の無料配布が行われ,いずれも大盛況でした。午後からは竹の子ホールにてお楽しみ会が行われ,大型紙芝居や工作などで楽しみました。
運動会総合練習
いよいよ運動会の週となりました。今日は運動会総合練習を行いました。開会式や入場行進などの練習をしましたが,本番に向けて気持ちが高まってきているようです。
1年 運動会の練習
先日はポンポンの作成にご協力いただき、ありがとうございました。
そのポンポンを使って運動場で練習を行いました。 本番と同じようにということで、ダンスもいつもより気合が入っていました。 あと少しの練習、精一杯がんばります。 社会見学「琵琶湖疏水を歩こうPart3」
6月からスタートした,「琵琶湖疏水を歩こう」もいよいよ最終回!
ついに疏水の終点,宇治川へと合流する伏見港までを見届けました。 滋賀県の取り入れ口から疏水の実際の距離を歩き,子どもたちは 「たくさんの発電所があった。」 「七瀬川と立体交差していた。」 「ゲートがたくさんあった。」 「墨染にインクラインがあったなんて,びっくりした。」 「作った人はとても大変だった。」 「歩いているのも疲れたけど,疏水を作った人たちの方が疲れたと思う。」 など気づいたこと,わかったことをふり返っていました。 やっぱり,疏水はスゴイ!! 1年 色水あそび 2
ステキな作品がたくさんできました。
1年 生活 色水あそび
あさがおの花で色水あそびをしました。
袋に入れてこねこね・・・。 ぶどうジュースがたくさんできました。 色水を使って,半紙を染めたり絵を描いたりしました。 1年 運動会 ポンポンの作り方
「ポンポン玉入れ」で使うポンポンの作り方を紹介します。
ちょっとコツがいるようです。 最初から中心部までしっかりと起こしてひねります。 ランダムに方向を変えていくとうまくいきます。 ポンポンをもってダンスをするのがとても楽しみです。 1年生のおうちの方,ポンポン作りありがとうございます。 秋の遠足「京都水族館」
お天気にも恵まれ,楽しい一日になりました。
調理実習 2ごはんはふっくらです。 調理実習 みそ汁とごはんだしを煮干しでとり,具は,大根と油揚げとねぎです。 自分で作ったみそ汁は最高の味です。 ごはんをたきました。飯盒で炊いたのとはまた違います。 すきとおったお鍋なので,ごはんが長けていく様子がよくわかりました。 |
|