![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:335 総数:350254 |
小中一貫教育合同研修会![]() 3年生の子どもたちは普段と違う環境の中、「雨のバス停留所で」という資料を聞きながら、よし子さんの気持ちを中心に考えていました。しっかりと話も聞き、自分の思いや考えを発表していました。「子どもたち、素晴らしい学習態度ですね」「子どもたちは自分の思いや考えをしっかり話せてますね」という声を聞きました。 授業の後、小学校・中学校の道徳教育について有意義な話し合いができました。 4年理科の授業研究会![]() 今回はどのグループも同じ実験をおこないます。水が温まっていく様子を見るために、水の中に透明の洗剤を加えます。この洗剤は70度くらいになると白く濁ってきます。今日の水温は12〜13度ほどですから、しばらく待っていると、少しずつ白い線が見え始めました。だんだん白いものが多くなり、最後には液全体が白くなり、実験は終了。 さて、白いものの動きはどうだったでしょうか。この白いものの動きが水の温まり方を示しているということです。子どもたちの目にはどのように映ったでしょうか? 1年生大将軍タイム![]() 1年生の皆さんもはきはきと自分の意見が言えていて、素晴らしかったです。 総合的な学習の時間「災害から身を守る」![]() ![]() 消火活動についてお話を聞きました。実際に放水もさせていただきましたが,水圧におどろいている子どもたちがたくさんいました。また,消防団の方には地域で行っている活動や消防団に入った理由など地域を自分たちの手で守ろうという強い思いを聞かせていただきました。 地域の皆様による学校の大掃除![]() 大将軍ベアーズの子どもたちも加わり、学校の内外の大掃除を1時間ばかりしていただきました。お忙しい中をお集まりいただき、美しくしていただきまして有難うございました。 表現運動発表会![]() 人権尊重街頭啓発活動![]() 本校の西川PTA会長から挨拶があり、その後、「かけがえのない“いのち”が輝くために」と題して、本校の西村校長からお話がありました。 その街頭に出て、「人権を大切に」と呼び掛けるメッセージとカイロが入ったものを配布しました。ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。 12月の参観・懇談会、有難うございました![]() 12月は人権月間です。人権をテーマにした学習とともに、子どもたちの生活から「人権を大切に」できているのかを中心とした学級懇談会をもたせていただきました。 私たち大人も、日々の暮らしの中で「人権を大切にした行動ができているのか」ふりかえる機会にしていただけましたら幸いです。 北下支部PTAコーラス交歓会![]() 大将軍小学校は3校目に、NHK連続テレビ小説「花子とアン」の主題歌「にじいろ」と梅原司平さん作詞作曲の壮大な曲「君は花 僕は風」を熱唱しました。 春から月2〜3回のペースで練習を重ねてきた成果が出て、迫力の歌声を披露することができました。 ポーラ☆スターコーラス隊の皆様、お疲れ様でした。来年もまた、心を一つにして素敵なハーモニーを奏でましょう。 校内持久走記録会、ただいま実施中!!![]() ![]() 写真は1年生です。子どもたちは、この2週間業間マラソンを続けてきました。今日の記録会は15分間走ります。もてる力をしっかりと出して記録を伸ばしてほしいなと応援しています。 |
|