![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:33 総数:481370 |
【1年】小さなクリスマスツリー
11月26日(木)は自由参観日でした。
朝、1時間目が始まる前から,子どもたちの様子を見ていただきました。 いつもの1時間の参観とは違い,学習を中心に子どもたちの一日の様子をじっくりと見ていただくよい機会です。 1年生は図工科,算数科,国語科の授業を行いました。 図工科では,「あきみつけ」で拾った松ぼっくりを使って,小さなクリスマスツリーを作りました。 参観していただいた保護者の方にも手伝ってもらい, ツリーに飾る羊毛フェルトを小さく丸めました。 はじめは子どもたちの小さな手では少し難しそうでしたが, だんだん上手に丸められるようになってきました。 子どもたちは小さなフェルト玉を,めんぼうを使って器用にツリーにつけていました。 とても集中した時間です。 できたツリーは小さいけれど,とても満足いくものができたようです。 すてきなクリスマスになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() (6年)12月1日 身体計測!
『かぜウイルスから体を守るしくみを知ろう』というめあてで,私たちの体がどのように風邪菌と戦っているのかについて話を聞きました。
風邪を引きやすいこの季節,しっかりと予防をしたいですね。 そのあとはお待ちかねの身体計測! 身長は伸びているかなあ…体重は増えているかなあ…と,期待と不安の入り混じった表情の子どもたちがかわいらしかったです。 小学校での身体計測も,残すは年明けの1回となりました。 自分の成長を振り返り,中学生に向けて体も心も準備していきましょう。 ![]() ![]() (6年)12月1日 部活動表彰!
人権集会の後は,大文字駅伝支部予選や全市交流会において優秀な成績をおさめた様々な部活動の人たちが表彰を受けました。
6年生はすべての活動が小学校生活最後です。 部活動でも協力し合いながら,共に高みを目指していきましょう。 ![]() ![]() ![]() (6年)12月1日 人権集会
今日は人権集会でした。
運動場で校長先生からのお話を聞いた後は,春に各クラスで決めた人権目標を再度確認し,実行できているかどうか話し合いました。 同じ目標を今後も続けていくクラス。話し合いの結果目標を変えて心機一転取り組むクラス。 今日から12月に入りました。 しっかりとした人権意識をもちながら,充実した毎日を送っていきましょう。 ![]() ![]() |
|