京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up10
昨日:33
総数:371074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家 キャンプファイヤー1

画像1
画像2
画像3
点火です。

山の家 川遊び2

画像1
画像2
画像3
いろいろな川の生き物を取って観察しました。

山の家 川遊び1

画像1
画像2
画像3
午後からは川遊びをしました。

山の家 3日目 昼

画像1
画像2
画像3
昼食も朝と同じ野外の炊事場でカレーライスを作りました。
火や調理器具の扱いにも慣れ、各班1回目の野外炊事の時以上に手際良くできました。


3年生 理科の学習

ものを動かすゴム《もっと遠くまですすむには,どうすればいいのかな?》予想・実験・結果・めあてのふりかえりという流れで理科の学習は進みます。
画像1
画像2

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
本日の朝食はパックドックでした。

山の家2日目 午後

画像1
画像2
画像3
天候が回復したので山歩きをしました。


6年 社会見学で学習したことを・・・

一人一人が学習のまとめとして,パンフレットを作っています。
画像1

4年生 理科の学習

《電池のはたらき》を学習しています。
画像1
画像2

4年生 みんなで何してるのかな?

教室のうしろにみんなが持ってきたお気に入りの本のコーナーがあります!すてきなコーナーですね
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 委員会9 6年生京の匠 西陣織
12/8 1−1読み聞かせ
12/9 フッ化物洗口 フレンドリータイム10 ALT
12/10 1−2読み聞かせ 2年生おもちフェスティバル
12/11 3年生保小連携(保育園児との交流)
12/12 PTAフェスティバル 京都国際会館(10:00〜15:00)
12/13 伏見カップ第3回小学生タグラグビー選手権大会

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp