京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:4
総数:647521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『オープンスクール』その9

 仲間づくりの輪から取り残された人は、自己紹介をしなければなりません。

 「向島南小学校の○○です。生徒会長の弟です。」と自己紹介した子もいました。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』その8

 次は、仲間づくりゲームです。

 小学校を超えて仲間を作らなければなりません。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』その7

 6年生が指摘しているところです。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』その6

 服装の決まりについてです。

 ステージに、どこか服装の決まりに違反している人に登場してもらい、6年生にどこがいけないかを指摘してもらいました。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』その5

 一日の中学校での学校生活についての紹介です。
画像1
画像2

『オープンスクール』その4

 生徒会の紹介の中で、「生徒十訓」については一際強調して紹介していました。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』その3

 生徒会組織の紹介です。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』その2

 学校長の挨拶です。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』その1

 午後、3小学校の6年生を迎えて「オープンスクール」を行いました。

 今日は、主に生徒会活動と部活動の紹介です。
 生徒会本部執行部の人たちが中心になって進めてくれました。

 この後、プログラム順に紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『雨…でも寒さはマシ』その2

 今日は午後からオープンスクールということで、3小学校の6年生がやってきます。

 生徒会活動の説明やや部活動の体験など、前回の体験授業の際にできなかったことを体験します。
 準備を整えてきたのですが、残念ががら雨ですね。
 でも、雨なら雨で、できることを精一杯取り組めばいいです。楽しみにしています。
 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 3年他校間学習
1年人権学習
12/8 1年学習確認プログラム1
ブックフェア1
12/9 1年学習確認プログラム2
ブックフェア2
2年人権学習
12/10 ブックフェア3
生徒十訓の日
人権学習1
12/11 人権学習2
PTA
12/9 第6回企画委員会
推薦委員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp