京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:2
総数:647695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『落ち葉拾い』その3

 男女のテニスと野球です。
画像1
画像2
画像3

『落ち葉拾い』その2

 各部活動の頑張っている様子を順番にアップしていきます。

 美術・バレー・卓球の各部です。
画像1
画像2
画像3

『落ち葉拾い』その1

 放課後、部活動のメンバーと生活環境委員会のメンバーとで落ち葉ひろいを行いました。正直、こんなに大々的にやるとは思っても観ませんでした。 
 一生懸命に取り組む姿はすがすがしかったです。

 写真は開始式の様子です。
 
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 ユーキチ先生につかまりました。

 こうなれば、照れ屋さんの男子も写真に写らざるを得ません。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 休み時間です。思いっきりリラックスしてください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 ここからは休憩時間の様子になります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 理科の時間人は天体の星の動きについて学習していました。天体については、対象が大きすぎて、生徒には難しい単元です。

 突然答えさせられました。正解できてよかったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 まずは、数学と理科の時間の様子から紹介します。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その5

 同じく、まだ休憩時間です。そういう取組とはいえ、立派なものです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その4

 着席していて、一見授業中のようですが、まだチャイムはなっていません。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 3年他校間学習
1年人権学習
12/8 1年学習確認プログラム1
ブックフェア1
12/9 1年学習確認プログラム2
ブックフェア2
2年人権学習
12/10 ブックフェア3
生徒十訓の日
人権学習1
12/11 人権学習2
PTA
12/9 第6回企画委員会
推薦委員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp