京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up1
昨日:19
総数:251059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

児童集会

画像1画像2画像3
 6月10日(水)6月の児童集会です。
 全校児童で「世界の子どもよ」を大きく元気な歌声で合唱しました。
 そして,稲荷小学校校歌を2部に分かれて合唱しました。
 次に,各委員会からのお知らせとお願いがありました。
 特に,環境委員会からの花の苗の植え方について,絵に表したり実物を見せたり全校児童へわかりやすく説明しました。
 学校の花壇やプランターが美しい花でいっぱいになるのが楽しみです。

頑張った運動会!

 子ども達のやる気が天候の不安も吹き飛ばし,今年の運動会も大成功!
各学年趣向を凝らした演技や競技で,体育学習の成果を発揮できました。
 あたたかいご声援ありがとうございました♪
画像1画像2画像3

避難訓練

 6月9日(火)不審者対応の避難訓練を実施しました。
 訓練の想定は,不審者が校門・玄関付近を徘徊し,対応する教職員に乱暴な言動や行動をとり,今にも校舎内に入ろうとするため,児童を安全な場所に避難させるというものです。
 放送の後,全校児童は,各担任の指示に従い,落ち着いて安全に体育館へ避難しました。
 体育館で人員点呼を済ませ,校長先生の講評がありました。
 口を閉じて真剣な態度で素早く避難できたことを話されました。
 そして,学校外の場所で気を付けることとして「いかのおすし」について話されました。「いか」は「行かない」,「の」は「乗らない」,「お」は「大声で叫ぶ」,「す」は「すぐ逃げる」,「し」は「知らせる」です。
 また,防犯ブザーや「こども110番のいえ」についても話されました。
 世界にたった一人のとっても大切な命を自分自身で守ることが大切であることを強調されました。
 その後,各教室でめあてにそった振り返りを行いました。

画像1画像2

6月の朝会

画像1
 6月1日(月)6月の朝会です。
 3つの「あ」,「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」の「あんぜん」について話しました。
 まず,安全マップの確認です。榎木橋町,開土町,南明町,鳥羽団地,願成町,藪之内町,大門町,野手町の危険な場所の確認です。車がよく通るところ,電車の踏切,人通りの少ない道などです。子どもたちは,いったん停止や左右の安全確認等の大切さを確認しました。
 そして,交通安全標語「自転車に免許はないがルールあり」を提示し,車道の左端を走行すること,右側は走行しないこと,歩道で走行可能な場合は,車道側を走ることなど,自転車の走行ルールについて説明しました。
 さらに,酒気帯び走行や二人乗り,並行走行などの厳禁を確かめました。
 「一人一人は世界にたった一人の大切な命であること」「一人一人がルールを守ることが自分の命を守ること」を話しました。

調理実習ゆで野菜をクッキング♪

画像1画像2
 家庭科の学習で調理実習をしました。本日のメニューはゆで野菜。
ゆで加減に気を付けて好みの硬さにゆでられたかな?
ニンジン,ブロッコリー,キャベツのカラフルサラダ♪
ドレッシングも酢とサラダ油・塩・コショウを混ぜて自作しました♪

ダンゴムシの赤ちゃんかわいいね

画像1画像2画像3
 3年生は,ダンゴムシのお世話を楽しんでやっています。オスとメスの違いをすぐに見つけました。
 メスのおなかを見ると,たまごがいっぱいいました。何日かすると,親と同じ形のかわいい赤ちゃんが生まれました。
 男の子も女の子も大事に「自分のダンゴムシ」を飼っています。

図書館の利用方法について学習しました!

画像1
学校図書館司書の先生から,図書室の利用方法について教えていただきました。背ラベルの表記について知り,図書室のどの場所に,どのような種類の本が陳列されているか,棚の中ではどのような決まりで本が並べられているのかなども学習しました。これからの学習に役立てていけそうです。

食に関する学習

画像1画像2
 食に関する学習をしました。今日は、「よくかんで たべよう!」の学習で、初めに「ラムネ」と「するめ」を噛み比べ、なぜ噛むことが大事なのかをみんなで考えました。噛む回数を増やすためには、ひとくちの量をへらし、奥歯でしっかり噛む。ひとくち30回は噛むなどを学びました。子ども達は、さっそく今日の給食時間から30回しっかりかんで食べていました。

学び合い

今回のろ組との交流学習は、修学旅行で訪れた淡路島の特産品である玉ねぎを使った染物に取り組みました。
ハンカチを絞り染めするのですが、今回はろ組の児童が1組児童に教え伝える学習になりました。
ろ組児童の説明や注意事項をしっかりと聴きながら、一緒に活動しました。
画像1画像2

ろ組大好き新聞!

画像1
 ろ組前の廊下に,『ろ組 大好き新聞』を掲示しています。4月・5月号は「わたしの好きなこと,先生の好きなこと」をろ組の児童が取材して,丁寧に書きました。「先生のことがわかったよ!」「知らなかったことが知れてよかったです。」などの感想が友達から届いています。これからも,ろ組からいろいろな事を発信していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
12/5 人権尊重街頭啓発,たこ作り会
12/7 3年工場見学
12/8 児童集会,保健の日,まなび,Pコーラス
12/9 茶道・音楽
12/10 ケータイ教室5・6年,まなび,Pバレー
12/11 親子クッキング6年,まなび,サッカー

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp