京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:144
総数:914074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11日(木)はぐくみ研修会

画像1画像2
PTAはぐくみ委員さんの全市研修会が本校で開催され,およそ200名にご来校いただきました。。非常に和やかな雰囲気の中,講師の方から様々なふろしきの包み方についてご紹介があり,その後,子育てについての意見交換がすすめられました。

11日(水)体操の時間(わかたけ学級)

支部育成運動会でも行った体操を,お手本の動画を見ながら楽しく行っています。
画像1

11日(水)学習発表会の練習(1年生)

 元気いっぱいの声で練習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

11日(水)和献立

画像1
画像2
画像3
11日(水)は,和献立でした。
★ごはん
★牛肉とれんこんの煮つけ
★大根葉とじゃこのいためもの
★秋の恵のみそ汁
★柿

季節の野菜や根菜,きのこなどを使い,秋の恵(めぐみ)を感じる献立にしました。
さつまいもやしめじのはいったお味噌汁で甘みや風味があり大好評でした。
また,地産地消の食材の京北みそを使用しました。

今日は,給食の物資を調達してくださっている,京都市学校給食協会から視察に3名来られて,一緒に給食を味わいました。

児童の感想を紹介します。
「あきのめぐみのみそしるのだしがおいしかったです。なぜかというとあじがこくておいしかったです。」(1年児童)
「わたしは,秋のめぐみのみそしるがとくにおいしかったです。理由は,大根やさつまいもが入っていてあまくなっていたからおいしかったです。また,作ってください。」(4年児童)
「牛肉とれんこんのにつけがおいしかったです。おいしかったので,また作って下さい。」(5年児童) 


11日(水)旬の食材がいっぱいの給食でした。

画像1
画像2
画像3
11日は,秋においしい食材がいっぱい入った給食でした。 

11日(水)にじょこ遊びスナップ

 今日のたてわり班の遊びは,運動場でのおにごっこや体育館でのころがしドッジボールなど,いろいろな遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

11日(水)にじょっこ遊び

 今日の昼休みは,たてわり班ごとに遊びました。
画像1
画像2
画像3

10日(火)大文字駅伝予選会スナップ(6年生)

 たくさんの応援をいただき,ありがとうございました。 
画像1

10日(火)大文字駅伝予選会(6年生)

 これまでの練習の成果を予選会でしっかりと出そうと走り切りました。応援の声も大きな力となりました。結果は残念ながら4位でしたが,みんなよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

10日(火)大文字駅伝予選会へ出発(6年生)

 今日は,6年生の大文字駅伝上京支部予選会が行われました。選手も応援もみんなで鴨川河川敷へ向かいました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp