京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:144
総数:914078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11日(水)にじょっこ遊び

 今日の昼休みは,たてわり班ごとに遊びました。
画像1
画像2
画像3

10日(火)大文字駅伝予選会スナップ(6年生)

 たくさんの応援をいただき,ありがとうございました。 
画像1

10日(火)大文字駅伝予選会(6年生)

 これまでの練習の成果を予選会でしっかりと出そうと走り切りました。応援の声も大きな力となりました。結果は残念ながら4位でしたが,みんなよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

10日(火)大文字駅伝予選会へ出発(6年生)

 今日は,6年生の大文字駅伝上京支部予選会が行われました。選手も応援もみんなで鴨川河川敷へ向かいました。
画像1画像2

10日(火)さばの竜田揚げ

画像1
画像2
画像3
10日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★さばの竜田揚げ
★ほうれんそうのおかか煮
★キャベツの吉野汁

児童の感想を紹介します。
「ぜんぶおいしかったです。とくにおいしかったのは,さばのたつたあげです。どこがおいしかったというと,かりかりなところがおいしかったです。」(1年児童)
「キャベツのよしのじるがあまくておいしかったです。またつくってもらえるとうれしいです。これからもよろしくお願いいたします。」(5年児童)

10日(火)学習発表会の練習(4年生)

 踊りのグループに分かれて練習しています。
画像1
画像2
画像3

10日(火)業間マラソン開始

 12月のマラソン大会に向けて,今日から業間マラソンを始めました。テンポのゆっくりした曲で歩くことから始め,少しずつテンポの速い曲を放送して走りました。最後は,ゆっくりした曲に合わせて歩き,息を整えます。
 みんな自分のペースでしっかりと走っていました。
画像1
画像2

9日(月)新献立 豚肉ととうふのくず煮

画像1
画像2
画像3
9日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★豚肉ととうふのくず煮
★ほうれんそうともやしのごま煮
★じゃこ

今日は,新献立でした。だしの旨味や,しょうがの香りが楽しめる和風のとうふ料理です。

今週は,3−1と5−1のなかよし給食です。
1日目から,話が弾んでいる班もありました。

児童の感想を紹介します。
「ぶた肉と豆腐のくずにがおいしかったです。なぜかというと,しょうがの味が口の中で広がり,豆ふもやわらかかったからです。また作って下さい。」(5年児童)
「今日のきゅう食でおいしいと思ったこんだては,ほうれんそうともやしのごまにです。なぜかというともやしのあじがおいしすぎてほっぺがおちそうになったからです。」(2年児童)

9日(月)放課後まなび教室

 今日は,中〜高学年の放課後まなび教室を行っています。課題が終わった後は,読書や絵をかいて過ごしています。
画像1
画像2

9日(月)学習発表会の練習(3年生)

 みんなで動きを考えながら練習しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp