京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up22
昨日:144
総数:914092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9日(月)学習発表会の練習(5年生)

 英語劇の練習をグループごとに行っています。
画像1
画像2

9日(月)学習発表会の練習(2年生)

 体育館で練習をしています。小道具の色画用紙を使って,場面の様子を表します。
画像1
画像2
画像3

9日(月)学習発表会練習(6年生)

 リコーダーや鍵盤ハーモニカなどでの合奏の練習をしています。
画像1
画像2

9日(月)校内読書絵はがきコンテスト

 児童玄関前の掲示板に,校内読書絵はがきコンテストの作品を掲示しています。どの学年も力作ぞろいです。
画像1
画像2

9日(月)読書週間の取組 先生たちのおすすめの一冊

 今日から20日(金)は,「読書週間」としていろいろな取組を行います。
 児童玄関には「先生たちからのおすすめの一冊」コーナーをつくり,教職員が学校図書館のおすすめの本を選び,本の帯をつけて展示しています。
画像1
画像2
画像3

6日(金)金管マーチングバンド

 新しい曲の練習をしています。
画像1
画像2
画像3

6日(金)ガード隊

 新しい曲の振り付けを練習しています。
画像1
画像2

6日(金)バレー部

 レシーブなどの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

6日(金)陸上部

 練習の最後のリレーで盛り上がっていました。
画像1
画像2

6日(金)スパゲティのミートソース煮

画像1
画像2
画像3
6日(金)の献立は
★テーブルバターロール(給食費調整のため小型コッペパンより変更)
★牛乳
★スパゲティのミートソース煮
★ほうれんそうのソテー
★みかん

今日のスパゲティのミートソース煮には,秋においしいしめじ・エリンギが入っています。きのこの歯ごたえを楽しみながら食べていました。

今週は,6年2組と2年3組がなかよし給食を行い,今日は最終日なので感想を発表しました。初めはなかなか会話のはずまなかった班も,今日はなかよく話しながら食べていました。

児童の感想を紹介します。
「スパゲティのミートソースにがおいしかったです。さいごにのこしてたべたいほどおいしかったです。また,たべたいのでまただしてください。」(2年児童)
「私はスパゲティがおいしかったです。味がこくもなくうすくもなくちょうどいい味だからです。めんもやわらかくてたべやすかったです。」(5年児童)
「わたしは,きゅうしょくできらいなものがちょっとあるけど,きょうのきゅうしょくでは,みかんとほうれんそうのソテーがおいしかったです。」(1年児童)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp