![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647513 |
『授業の様子』3年その2
理科の時間人は天体の星の動きについて学習していました。天体については、対象が大きすぎて、生徒には難しい単元です。
突然答えさせられました。正解できてよかったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
まずは、数学と理科の時間の様子から紹介します。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その5
同じく、まだ休憩時間です。そういう取組とはいえ、立派なものです。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その4
着席していて、一見授業中のようですが、まだチャイムはなっていません。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その3
楽しくふざけ合っていますが、このあと“サーッ”と着席し始めました。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その2
2年は、独自にベル着に取り組んでいます。
ベルが鳴りだす前に生活環境委員が着席を促しています。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その1
2年からは休憩時間の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級は数学の時間です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その4
確プロの勉強です。しっかり取り組んでいました。
![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
家庭科の時間と社会科の時間です。
社会科の時間には、学習確認プログラムに向けての学習が行われていました。 がんばれ! ![]() ![]() ![]() |
|