京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:194
総数:775875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

すべての人が暮らしよい社会に

画像1
 今日の6限は,1・2年生人権学習の1回目でした。

 2年生は「多文化共生への道〜韓国・朝鮮と日本〜」というテーマです。パワーポイントを使って,先日2年生の有志で参加した東九条マダンの様子なども見ながら,韓国・朝鮮と日本との関わりについて学んでいきました。明日は,今日の学習をふまえて,東九条マダンを立ち上げられたパク・シルさんの講演を聞いて,さらに理解を深めていく予定です。
 1年生は,「障がいのある人たち,仲間について考える」というテーマの下,車椅子体験を行いました。マットや長いすを使ってコースを作り,実際に介助する側・される側の両方の経験をします。学習の終わりに何人かに感想を発表してもらいましたが,少しの段差でも介助が必要なことや介助するときにどんなことを心がければ良いのか,身を持って感じ取ってくれたようです。町には,車椅子で生活されている方だけでなく,目や耳の不自由な方,妊婦さんやお年寄りなど,助けを必要とされる方がたくさんおられます。どんなタイミングで,どんな言葉をかければ良いのか,次回さらにしっかり考えてください。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 専門委員会
12/3 人権学習(1・2年)
12/8 マラソン大会
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp