京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:4
総数:647818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間』その3

 2年生のこういう写真が少ないというご指摘を受けました。
 そうならないように気を付けてきたのですが…
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 体育の後だったらしく、教室で男子が着替えていました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その1

 今日は2年生を中心に休憩時間の様子をお届けします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年からは家庭科の調理実習の様子をお届けします。
 シューマイを作るのだそうです。担任の先生も頑張って作っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 育成学級の人は数学の学習をしていました。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その4

 社会の時間です。
 対策プリントをホッチキス止めて、冊子のようにします。こうすることで、失い難くなるばかりでなく、反復練習ができやすくなりました。
です。 3年英諸君、頑張りや!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 英語の時間で、いつものルーティーンワークです。

 今度同志社大学の外国人の先生が3年の授業を見に来られます。さすがの野村先生も、これは緊張するかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 数学の時間は、相変わらずテストのような雰囲気で進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 国語の時間に万葉集の和歌についての発表をしていました。
 よい授業です。こういった授業をどんどん実施してほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

『益々寒くなって』

 おはようございます!

 益々寒くなってきました。

 本当に、そろそろコートが要りそうです。風邪をひいている生徒も増えてきたようです。特に3年生は、総括考査4が近いので体調管理に注意をしてほしいと思います。

 さて、早くも週末です。
 今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 総括考査4
11/27 総括考査4
12/1 3年茶道教室
12/2 落ち葉拾い
PTA
12/2 第8回本部役員会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp