![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:92 総数:350636 |
校区防災訓練がありました。![]() ![]() ![]() 6年生では4月から総合的な学習の時間に「災害から身を守る」をテーマに学習をすすめてきました。その一環として校区の防災訓練に有志の6年生が参加して,地域の方々と共に訓練を受けました。 避難訓練が行われました
今日は避難訓練が行われました。
給食室から出火した想定で,学校の東側を通って運動場に避難しました。 ハンカチで口を抑えて,しゃべらないように気を付けて行動しました。 運動場では,安全担当の先生から煙の怖さについて話がありました。 最後に,教頭先生から「お・は・し・も・て」についてお話がありました。 避難をするときの心構えをしっかり教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 秋の歯みがき週間![]() ![]() ![]() 最終日の今日は,5・6年生の保健委員さんが1・2・3年生のクラスに行き「歯」についての紙芝居を読み,歯を大切にすることなどのメッセージを伝えました。 後日,歯科検診の結果のお知らせを配布します。歯みがき週間だけでなく,これからも歯の治療も含め,歯を大切にする生活や習慣を身につけましょう。 中学校出前授業その2![]() ![]() 中学校からの出前授業〜その1〜![]() ![]() 今日は、体育です。学習のテーマは「集団行動」。集団の一員としての自覚をもつ活動から始まり,体力を高めるための運動やダンスのクラブステップなど,子どもたちは体育の学習に必要な技能や心構えを学びました。少し緊張した面持ちで始まった学習でしたが,終わりの時間にはダンスのステップなどを覚え、笑みがこぼれていました。 明日は「数学」と「英語」です。楽しみにしていてください。 今日から業間マラソン開始!!![]() ![]() 音楽の合図で運動場の学年の場所に集まり、走り出す時の音楽でスタート。5分間走り終えた後は、1周コースを歩くという進め方でおこなっていきます。 今日はいいお天気です。記録会当日もいいお天気でありますよう願いながら、これから2週間ほど練習を重ねていきます。 北少年補導委員会主催ドッジボール大会![]() 大将軍小学校も4年生が主体となり、1チーム参加しました。やはり、高学年の子どもたちが参加しているチームに体力的な面で圧倒されるところはありましたが、善戦しました。来年は決勝めざして、頑張りましょう! 少年補導委員会の皆様、当日までの準備、また当日は朝早くから夕方近くまでお世話になりました。御礼申しげます。 学芸会![]() ![]() また、地域の皆様、保護者の皆様にはお忙しい中を来校いただき、子どもたちへ温かい声援をおくっていただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。今後とも、学校教育にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 明日は学芸会です![]() ![]() 6年生の皆さん、準備をしてくれて有難う。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちは発表の日を迎えます。お忙しいこととは存じますが、張り切って演じよう、演奏しようとする子どもたちの気持ちに声援いただけましたら、大変有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。 6年社会〜地域の橋本さんのお話〜![]() 昨年も、この11月11日にお話を伺ったのですが、この日は大将軍小学校の開校の日に当たります。今から84年前の今日、開校記念の記念式典が盛大に行われていたということです。 当時の学校の様子を交えながら、ご自身の戦争の体験等を語っていただきました。 スクリーンにたくさんの写真も映し出していただき,昔の様子等が良く分かるお話でした。橋本さんにはお忙しい中、お話しいただきまして有難うございました。 |
|