京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:51
総数:239124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

朝の集い 学校紹介

画像1画像2
朝の集いは、七条第三小学校と合同でしました。
お互いに学校紹介をしました。「さんぽ」の替え歌、西大路小学校ソングが、とても楽しかったです。
「♪西大路 西大路 みんなが元気
さいばい大好き どんどんいこう
ぐんぐんそだつよ 野菜畑
おしえてもらい おいしさばつぐん
名人たくさん うれしいな♪」
これは2番の歌詞です。1番、3番もよかったです。
最後に七条第三小学校のみんないっしょにビリーブを歌いました。

ぐっすり眠って起床 朝からテキパキ 食事もしっかり

画像1画像2
静かな夜でした。ぐっすり眠った子が多かったようです。
6時起床でばっちりお目覚め。
全員元気です。
テキパキ動いて、朝の集いは10分前行動ができました。
朝ごはんもしっかり食べられました。

振り返りそして就寝

画像1画像2
毎日、振り返りをします。
その日心に残っていることを交流して、あすの目当てを考えていきます。
しっかり自分の考えを発言できる子どもたちです。
予定よりも15分早く消灯しました。

星の観察はDVDで

画像1画像2
雨は上がっています。でも、雲は晴れません。星の観察は中止夏の星座のDVDを見ました。
とても深いお話で、初めて知ることもたくさんありました。
DVDを見て感じたことを話し合いました。

寝具準備 お風呂

画像1
野外炊事が予定よりも早く終わりました。
後片付けも大変上手でした。
予定を繰り上げて、寝具準備をしました。
そのあと宿泊棟でゆっくり過ごしました。
おふろもゆっくりと入りました。
人数が少ないので広々としています。
みんなが上がってもひとりゆっくりとお風呂を楽しんでいる子もいました。

野外炊事 おいしくできました

画像1画像2
本年度新しくできた炊事場でカレーライスを作りました。
テーブルも木がまだ白くてで美しく、照明も明るく気持ちにいい炊事場でした。
どのグループもとても上手に作ることができました。
とてもおいしくて、お鍋は空っぽになりました。
一生懸命に作っている間に雨が上がっていました。

所内散策

画像1画像2
雨がしっかりと降っています。
カッパを着て所内散策です。
七条第三小学校も同じ活動をしていました。
途中であったら、挨拶をして交流をしました。
雨の中の散策を楽しみました。
次は、野外炊事です。

雨、入所ハイクは中止

画像1
鞍馬を超えたあたりから本降りの雨、入所ハイクは中止しました。
入所式後、宿泊棟に入室し、お弁当を食べました。
宿泊棟で手を洗っています。

七夕飾りに見送られ出発式

画像1画像2
7月7日から10日まで山の家長期宿泊学習です。
元気いっぱい出発式をしてバスに乗り込みました。
たくさんの保護者の方に見送っていただきました。
北山をみると、雲で隠れています。
雨でもなんでも楽しんできます。

5年 花背山の家 2

 雨のため入所ハイクは中止になりました。バスなので早めに山の家に到着しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp