京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:11
総数:647514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年その1

 国語の時間に万葉集の和歌についての発表をしていました。
 よい授業です。こういった授業をどんどん実施してほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

『益々寒くなって』

 おはようございます!

 益々寒くなってきました。

 本当に、そろそろコートが要りそうです。風邪をひいている生徒も増えてきたようです。特に3年生は、総括考査4が近いので体調管理に注意をしてほしいと思います。

 さて、早くも週末です。
 今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業研究会』

 今日は、先生方の授業研究の日です。

 2年生1クラスだけに残ってもらって英語科の研究授業を行いました。
 その後、熱心に協議しました。

 「どうすれば、生徒に分かりやすく教えることができるか!?」
 すべてはそのために取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業開始』その2

 音楽の時間です。
 古典派の作曲家の作品について総括考査で出題されるようです。
画像1
画像2
画像3

『授業開始』その1

 4時間目が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その5

 流石3年生。
 まだ休憩時間だというのに、ほとんどの人が“ベル着”を守っています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その4

 みんなパワフルにカメラの前に来ます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その3

 2年生は1グループ。
 あとは3年生が登場します。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 男子の着替えのシーンです。
 
 1・2組の体育ら3・4組の体育に代わります。
 休憩時間とは言え、活発にコミュニケーションできています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間」その1

 ここからは、3時間目と4時間目との間の休憩時間の様子です。

 さまざまな表情が見られます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 育成合同運動会
11/18 総括考査4公示日
11/20 2年修学旅行保護者説明会

学校評価

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp