![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647525 |
『生徒十訓の日』
今日は10日。
毎月10日は「生徒十訓の日」で、生徒会が「毎月十訓をひとつずつ強化していこう」という運動を行っています。 今月は「言葉遣いに気を付けよう」です。 「今日は生徒十訓の日です。言葉づかいに気を付けましょう。」 生徒会役員のそんな言葉かけが、校門に響いていました。 ![]() ![]() ![]() 『柔らかな秋の陽ざし』
おはようございます!
雨がチリやほこりをすべて洗い流してくれたようで、空気が澄んでいます。街路樹の色好きと合わせて、一層秋の深まりを感じさせてくれる朝です。 さあ、今日も元気で参りましょうか。 ![]() ![]() ![]() 『授業が終わって』3年その2
こうして、楽しそうにカメラに収まってくれるのは、本当に嬉しいことです。
![]() ![]() 『授業が終わって』3年その1
「校長先生、授業が終わるころ、もう一回来て! 写真撮ってほしいねん」
そう言われて行きました(笑)まったく、親ばかならぬ、教師バカです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
今日の授業ではアイパッドを使って、各自が自分の技の切れを見ていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
国語と体育です。
体育は、もう随分長くやっていますが、柔道です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
3年からは、まず英語と国語の時間からです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
調理実習ではシュウマイを作っているのだそうです。
とにかく、楽しそうにやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
数学と家庭科です。
家庭科は、5時間目の授業で、調理実習です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
次は、国語の英語の時間です。
![]() ![]() ![]() |
|