![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647391 |
『放課後』その3
サイエンス部が校門付近の花壇の整備をしてくれています。
女子テニス部が学校の外周をランニングして帰ってきました。 2年の教室では修学旅行の実行委員会が開かれているようです。 ![]() ![]() ![]() 『放課後』その2
野球部は2年生2人で活動していました。
1年生部員はクラスで何か取り組んでいるのでしょうか。 ![]() ![]() 『放課後』その1
放課後の部活動等の様子です。
ラグビーと男子テニス部の活動の様子です。 今日のような日にテニスコートをラグビー部やサッカー部が使うと、テニス部は大変です。 ![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』3年その3
今日は、各学年各学級の道徳の時間を一通り見ることができて、とてもよかったと思っています。
1・2年に保護者の方が少なかったのが、少々残念ではありました。 ![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』3年その2
3年も、学級が持っている性格と授業にあたる先生によって、全く違った雰囲気で授業が進んでいました。
楽しそうにやっている学級が、決して不真面目なわけではありません。 保護者や地域の皆様には、分かってもらっているとは思いますが…。 ![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』3年その1
3年も担任以外が授業を行う「ローテーション道徳」を行っていました。
![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』2年その3
3組には面白い男子が何人かいるので、道徳の時間などは笑いに包まれます。
![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』2年その2
どのクラスも題材は同じですが、担任の先生の性格やクラスのムードによって展開が変わっていきます。
![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』2年その1
2年では、先日行ったチャレンジ体験に絡めて道徳の授業を行いました。
1組ではグループ討議で盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』6組
育成学級の授業は、とっても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() |
|