京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:44
総数:781914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

学校祭「舞台の部」1

 校長先生の挨拶の後,「私の主張」代表者の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

学校祭「舞台の部」 速報その10

 生徒会エピローグ「結束〜It Starts From ZERO」です。生徒全員が生徒会のメンバーであり,生徒会活動を盛り上げていくメンバーであるということを伝えています。
 舞台の部は,以上で終了となります。学校帰着予定は,午後4時30分ごろです。本日は,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校祭「舞台の部」 速報その9

 午後の部も後半に入りました。吹奏楽部の発表です。毎年,聴く者に音楽の楽しさを感じさせてくれます。
画像1
画像2

学校祭「舞台の部」 速報その8

 3年総合発表・学年劇「ヌチドゥタカラ」と学年合唱「島人ぬ宝」です。戦後70年の今,宿泊学習で訪れた沖縄の戦争体験から学んだ戦争の悲惨さ,命の大切さを伝えます。
画像1
画像2
画像3

学校祭「舞台の部」 速報その7

 2年生総合発表「3日間の職業体験」です。6月に行ったチャレンジ体験で学んだことを伝えています。
画像1
画像2

学校祭「舞台の部」 速報その6

 午後の部が開始されました。1年生総合発表「出会いのヒューマン 校外学習」です。
画像1
画像2

学校祭「舞台の部」 速報その5

 プログラム4番「3年生合唱コンクール」の様子です。さすがに3年生。どのクラスも素晴らしいハーモニーで聴かせてくれました。
 これで午前の部は終了です。この後は昼食をとり,12時35分に再集合,12時40分から1年生の総合学習の発表を行う予定です。午後からも,よろしくお願いします。
画像1
画像2

学校祭「舞台の部」 速報その4

 プログラム3番「2年生合唱コンクール」の様子です。2年生らしい,力強く美しい歌声が響いています。
画像1
画像2

学校祭「舞台の部」 速報その3

 プログラム2番「1年生合唱コンクール」の様子です。生徒たちは精一杯歌っています。
画像1
画像2

学校祭「舞台の部」速報 その2

 舞台の部が始まりました。プログラム1番「私の主張」の様子です。各代表者が自分たちの主張を伝えようと,一生懸命発表しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 後期生徒会役員認証式(5限)
代議・専門委員会
11/13 「旭中に行こう」
11/17 1組合同運動会
PTA関連
11/13 かがやく丘コンサート前日準備  19:00〜 体育館
11/14 第24回かがやく丘コンサート 13:00〜 体育館
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp