![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:121 総数:1492834 |
幼児との交流 その2
11月9日(月)先週に引き続き、3年生家庭科の授業で幼児との交流を行いました。幼児を膝の上に座らせた3年生は、最高の笑顔を振りまきながら、各々お気に入りの絵本を手に取り読み聞かせを行いました。その後の行われたゲームを通して、互いの友情?は最高潮に達し、別れ際には再会を強く約束しました。
![]() ![]() ![]() 平成28年度 教員公募のご案内陸上競技部 駅伝府下大会![]() ![]() ![]() 生徒会本部 引き継ぎ合宿2日目
11月7日(土)「生徒会本部 引き継ぎ合宿」2日目の様子です。昨晩は新旧の引き継ぎを夜遅くまで行い、決意新たに迎えた2日目です。話し合いのテーマは「生徒会の新スローガンについて」。今の伏見中に何が足りないのか、どんな学校にしたいのか、様々な角度から話し込んだメンバーは、長い時間をかけて新年度のテーマを決定しました。
今週に予定される認証式で正式な活動がスタートします。2日間の経験を活かし、先輩の思いを引き継いだ魅力的な生徒会にしてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 生徒会本部 引き継ぎ合宿1日目
アクトパル宇治での、新・旧生徒会本部の引き継ぎ合宿1日目晩の様子です。
旧役員の活動の成果や課題をもとに、新役員が活動への心構えを確認したり、新たな取り組みのアイディアなどを練っていったりしました。 「伝統を守るということに留まらず、新たな伝統を作ってほしい」という旧役員や先生方の思いを受け、出発の決意をしていくことができた様子でした。 ![]() ![]() ![]() 生徒会引継合宿
先日,生徒会本部の役員改選が行われました。認証式はまだ行われていませんが,新本部役員の活動が今日から行われる引継合宿でスタートします。3年生を中心とした前生徒会本部から伏見中学校生徒会のよき伝統を引継ぎ,さらに発展を期して例年行われているものです。しっかり討議して今後の活動にいかしてください。
![]() ![]() ![]() サッカー部 明日準々決勝![]() ![]() ![]() ALTとの授業
英語に親しんでいこうと、今日の5時間目の2年生のクラスでは、ALTとのコミュニケーションを通して学習を進めていました。
2人組で、道案内に関する文章を作り上げ、発表をしていました。 楽しく英語に触れていけた様子でした。 ![]() ![]() ![]() 平和宣言大壁画設置
3年生が学習発表会に向けて製作した大壁画を体育館への階段の壁に設置しました。舞台で発表するために制作した作品だったので,とても大きく,校舎内の壁には設置することができませんでした。いろいろと場所をさがしていましたが,外につるすのは風雨ですぐに痛みそうなので,屋内の設置場所を探していましたが,体育館へ上がる階段の壁は高さがピッタリで,この場所に決めました。3年生の男性教員が何日かかかって手作業で取り付けました。体育館にお越しの際は是非ご覧ください。
![]() セットプレーをものにする
2年生男子体育、サッカーの学習が終盤を迎えています。
ワンツーパス・センタリング・オーバーラップなど、いろんな状況から得点を生み出す練習をしてきました。 締めくくりの時期に入った今日は、セットプレーからの攻撃パターンを練習し、ゲームに挑みました。 サッカーが終わればバスケットボールの学習へと移ります。また恒例のマラソン大会に向けての持久走も行っていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|