京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up5
昨日:53
総数:501000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

野外炊事

火起こしについて、井上先生より説明がありました。新聞紙から細い薪木、そして太い薪木へと火をつなげていくことが重要である。するとどうでしょう。火の係を担当する子供たちの手により、小さな火から大きな火へ、そして大きな炎と成長していくではありませんか。最初についた12の小さな火が、一度も消えることもなく鍋を作り上げたのを初めて見ました。お見事!!!!!!!!!!!!
画像1
画像2
画像3

野外炊事2

こんなに美味しそうに出来上がりました。(HP担当者が火の係だったため、調理風景が撮影できませんでした。残念。)
画像1

おやつタイム

画像1
本日のおやつはオレンジジュースです。ひと仕事を終えての一杯は格別です。

おやつタイム2

みんなでしっかりとビタミンを補給しました。31日(月)の二つ目の山場、野外炊事、がんばるぞ〜!!
画像1
画像2
画像3

お便り書き

みさきの家からお家の方へ手紙を書いています。誰あてにするかを考え、あて名の書き方を確認して、「みさきの家」の近況報告を書いています。人生初のお手紙の人もいるのかも???
画像1
画像2
画像3

お便り書き2

画像1
画像2
画像3
葉書が先か、子供が先か。どちらが先にお家に到着するかわかりませんが、楽しみにしておいてください。

フリータイム

みんなのテキパキとした行動により、ちょっとしたフリータイムができました。全員が集合できる60畳の部屋では、・・・。
画像1画像2

フリータイム2

画像1画像2
やっぱり人気はUNOでした!!

二日目の昼食

画像1画像2
「いた〜だきます」みんなで唱和は、すっかり定着しました。ハンバーグ、スパゲティ、中華もやし、いんげんの胡麻和え、ご飯、ゼリー2個です。

二日目の昼食2

先生たちも子供と同じテーブルでいただいています。けっこう世間話で盛り上がっています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp