![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:636150 |
今日の給食![]() 5年 山の家 2日目 9![]() ![]() 先ほど,火起こし体験でつけた火を使いました。 さあ,美味しく出来上がりました! しっかり、火も通っていて昨日よりも短い時間でできました! みんなでいただきます! 5年 山の家 2日目 8![]() ![]() ![]() さすが5年生です!! また,グループでも協力して調理できました。 トントンと野菜を切る音が聞こえてきそうですね。 5年 山の家 2日目 7![]() ![]() ![]() 今日のメニューは,カレーです。 5年生の子どもたちは,みさきのでも作っているので自信満々でカレーを作りました。 5年 山の家 2日目 6![]() ![]() 火種を作り,火の赤ちゃんが出来たらもぐさに燃え打つしていきます。 火種がなかなかできずに,友達と交代しながらの取り組んでいます。 班の中で,『煙出てきてるよー!もうちょっと!』『うまいうまい!その調子!』と声をかけながらがんばっていました。 息を吹きかけて火がついたらろうそくにうつします。 火がついた瞬間,班のみんなで喜びました! 5年 山の家 2日目 5![]() ![]() 二日目の目標は,協力です。 火起し体験は,協力し分担が必要となります。 火種を作る人,ろうそくの準備をする人などたくさんの役割があるので協力し火をつけたいと思います。 5年 山の家 2日目 4![]() ![]() ロッジでくつろいだり、おざさ先生に木の話を聞いたりしながら過ごしました。 次は火起こし体験です! 5年 山の家 2日目 3![]() 子どもたちは楽しみにしていたようで,喜んでいました! 今日も元気いっぱい活動できそうです! 5年 山の家 2日目 2![]() お腹が減っているようで、おかわりをする子がたくさんいました! 野菜もしっかり食べています。 5年 山の家 2日目 1![]() ![]() 合同朝のつどいを本館前で行いました。 所員さんの話,学校紹介をしました。 所員さんが,自然に触れ合ってほしいということで,モチモチの木に出てくる大きな葉や毒をもつマムシグサという絶滅危惧の草など紹介していただきました。 普段見られない植物を知り驚いていました。 学校紹介では,学年目標、7のつく日の遊び、クスノキなどの紹介をしっかり伝えることができました。 |
|