京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up21
昨日:54
総数:913327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4日(水)セルフおにぎりの具(梅さけ)

画像1
画像2
画像3
4日(水)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★セルフおにぎりの具(梅さけ)
★虎豆の甘煮
★豆腐の吉野汁

児童の感想を紹介します。
「セルフおにぎりがおいしかったです。なぜかというとさけがすきだからです。もっとだしてください。ふゆはさむいからとうふのよしのじるをもっとだしてください。」(1年児童)
「とうふのよしのじるがとろとろしていておいしかったです。」(2年児童)
「今日のてまきのりのあじがかわっていたので,また食べたいです。」(3年児童)


4日(水)ミルク教室(2年生)

 講師の方が来てくださり,ミルク教室を行いました。牛乳に関するクイズを楽しんだり,実際にバターをつくってクラッカーにのせて食べたりしました。楽しく牛乳のことを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

4日(水)読み聞かせ

学校運営協議会の読書部の皆さんにお世話になり,朝の読み聞かせをしていただきました。時折,大きな歓声があがるなど,子どもたちはにこにこしながらお話の世界に浸っていました。
画像1

3日(火)市民スポーツフェスティバル

第27回市民スポーツフェスティバルが西京極陸上競技場他で開催されました。本校の児童も,リレーカーニバルやジョギング大会に出場し,最後まで走り切ることができました。
画像1
画像2
画像3

3日(火)野球部 公式戦

画像1画像2
第39回宝ケ池少年野球交流大会が宝ヶ池少年スポーツ広場で開催され,5年生が決勝戦に出場しました。最後まで,手に汗握るプレーが続きました。

2日(月) わかたけ学級

画像1画像2
 「ポップコーンの歌」「おいもの歌」を歌いました。この歌はみんなで歌詞を考え,先生が曲を作ったわかたけ学級のオリジナル曲です。収穫パーティーのためにできた曲ですが,みんなのお気に入りで,音楽の時間にも歌っています。今日も先生のギターに合わせて楽しく歌いました。

2日(月)  4年生

画像1画像2
 学習発表会に向けて,踊りの練習をしました。学年を2グループに分けてそれぞれの踊りを踊りました。少しずつ振りを覚え,がんばっています。

2日(月) 6年生 体育

画像1画像2
 体育でバスケットボールの学習をしています。雨上がりの運動場でコンディションはあまりよくありませんでしたが,声を掛け合って一生懸命パスをつないでいました。

2日(月) 5年山の家4日目 解散式

 学校に到着しました。たくさんのお家の方に迎えに来ていただき,ありがとうございました。お家で,山の家でのことをたくさん聞いていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

2日(月)5年山の家4日目 バスに乗り込みました

いよいよ出発です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp