第39回創造性コンクール表彰式 その1
10月25日(日)
今日は,第39回創造性コンクールの表彰式がありました。
夏休みに取り組んだ自由研究の頑張りが認められ,たくさんの賞をいただきました。
個人賞だけでなく,学校賞もいただきました。
個人賞は「銀賞」が2人,「銅賞」が4人です。
学校賞は「京都市教育長賞」です。
学校のみんなが頑張った成果ですね。
【学校の様子】 2015-10-25 14:46 up!
くすのきフェスティバル開催
10月25日(日)
午前11時より,PTA主催の『くすのきフェスティバル』が開催されました。
子どもも大人も,たくさんの地域の方たちが参加されていて,大変にぎわっています。
おいしい食べ物・飲み物,楽しいゲームなどがたくさんあります!
【学校の様子】 2015-10-25 12:03 up! *
今日の給食
今日の給食は,玄米ごはん,カレー味の肉じゃが,ごま酢煮,りんごゼリーでした。給食には度々カレー味の肉じゃがが登場します。4校時頃になると,カレーのにおいがぷーんとただよってきて,子どもたちや教職員のお腹を鳴らします。味付けは,空いりしたカレー粉と料理酒,三温糖,こい口しょうゆです。いろいろな調味料で味付けされているのですね。ごはんにもよく合い,おいしくいただきました。
【今日の給食】 2015-10-23 22:21 up!
5年 山の家 4日目 8
学校に戻り解散式を行いました。
ほっとした顔をしている子が多かったです。
この4日間,めあてをもち5年生みんなでがんばりました。
お家に帰り,たくさんの思い出を語って欲しいと思います。
【5年のページ】 2015-10-23 19:19 up!
5年 山の家 4日目 7
名残惜しそうですが、バスに乗り込み、学校へ戻ります。まだまだ泊まりたいと言った子が多かったのですが、楽しい思い出を胸に花背を後にします。
【5年のページ】 2015-10-23 19:12 up!
5年 山の家 4日目 6
退所式を行いました。お世話になった山の家の所員さんの話や旗下ろしなどがあり、楽しい四日間の思い出を振り返りながら行っています。
旗はこの四日間、七条のみんなを見守ってくれていました。
帰りは,かえるさんがハイタッチをしてくれました。
【5年のページ】 2015-10-23 19:06 up!
5年 山の家 4日目 5
研修室という部屋で、山の家の4日間の振り返りをしています。
自分たちの行った活動を振り返り、どのように今後に生かしていくのか考え、しおりに書いています。その後みんなで交流をしました。
【5年のページ】 2015-10-23 19:02 up!
5年 山の家 4日目 4
冒険の森で体をいっぱい動かした後、昼ごはんを食べました!
とんこつラーメンか塩豚丼から1つ選んで食べました。ラーメンが人気でした。
山の家最後の食事を楽しみました。
3泊4日の間、おいしいご飯を作っていただいた食堂の人へ感謝を込めて
『ごちそうさまでした!』と元気よく言って片付けていました。
【5年のページ】 2015-10-23 18:58 up!
5年 山の家 4日目 3
冒険の森で、アスレチックを楽しみました。一方通行を守り足を踏み外さないように楽しんでいます。二人組で丸太の乗り物に乗ったり、綱を持ち坂を上ったり、難しいところもありましたがみんな楽しみました。
【5年のページ】 2015-10-23 18:55 up!
5年 山の家 4日目 2
朝ごはんを食べてから、お家の人への感謝の手紙を書きました。お家の人と離れて、改めてお家の人のありがたみや感謝の気持ち感じたようです。また、思い出を書いている子もたくさんいました。
またお家でゆっくりお読みください。
【5年のページ】 2015-10-23 18:53 up!