京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up59
昨日:69
総数:917037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

26日(月)教育実習が始まりました。

画像1
本校には,将来教職に就くことをめざし,ボランティアやインターンシップという形で,本校に通っている学生がいます。また,毎年,数名の学生が教育実習生として来校しています。本年度は,今日から1年2組で教育実習生が勉強をすることになりました。教室で自己紹介をすると,子どもたちから歓迎の拍手があり,あたたかい雰囲気で学習が始まりました。

25日(日)上京ふれあいまつり2015

上京ふれあいまつり2015が開催されました。
画像1
画像2
画像3

25日(日)上京ふれあいまつり

本校金管マーチングバンド部が出場しました。
画像1
画像2
画像3

25日(日)上京ふれあいまつり

上京区民ふれあいまつり2015が本校で開催されました。晴天にも恵まれ,たくさんの方々に来場していただきました。
画像1
画像2
画像3

25日(日)創造性コンクール表彰式

 今日は,創造性コンクールの表彰式が行われました。本校の児童も表彰していただきました。
画像1
画像2
画像3

23日(金)バレー部

 バレー部がグループに分かれて練習しています。
画像1
画像2
画像3

23日(金)陸上部

 陸上部が短距離の練習をしています。
画像1
画像2

23日(金)放課後まなび教室

 今日の放課後まなび教室では,各自で学習をしたり,まなびの先生による紙芝居を見たりしました。 
画像1
画像2
画像3

23日(金)筑前煮

画像1
画像2
画像3
23日(金)の献立は,
★玄米ご飯
★牛乳
★筑前煮
★かきたま汁

今日は,季節の食材の徳島県産のれんこんと青森県産のごぼうを使いました。

児童の感想を紹介します。
「きょうのちくぜんにのちくわにあじがしみこんでいておいしかったです。げんまいごはんがいつもより黄色が多かったので,びっくりしました。」(3年児童)
「わたしは,かきたまじるのたまごがおいしかったです。」(2年児童)

23日(金)味覚の授業(4年生)

 料理研究家と料理人の方に来ていただき,味覚の授業を行いました。味覚についてのお話を聞いたり,だしの話を聞いたりしました。こんぶでとっただしや,お吸い物を味わって,子どもたちはだしの違いやおいしさを楽しんでいました。 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp